- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年9月号
防災・防犯情報を放送中
RADIO SANQ(FM84.5)
せとまちradio!毎週木曜 9:20~9:30
■家庭内備蓄のローテーションは“ゴミ減”のチャンス
ID:1223
ID:1262
ID:52506
防災週間:8月30日~9月5日
環境衛生週間:9月24日~10月1日
2つの“週間”をきっかけに、家庭での備蓄、ごみ減量について考えてみましょう。
●家庭での備蓄はしていますか?
災害発生時は支援物資が届くまでに時間を要します。7日分を目安に生活必需品(水、食料、日用品など)を準備しましょう。
※詳細なチェックリストはこちら(本紙PDF版14ページ参照)
●知っていますか?ローリングストック法
ローリングストック法とは、日持ちする食品などを日常的に使いながら少し多めに備蓄し、使った分を補充していく方法です。災害発生時に食べ慣れたものがあれば、精神的にも安心です。
●年間2,549tの食品ロスをどう減らす?
家庭内備蓄を消味期限内に食べることや、フードドライブの利用を心がけることで、食品ロス削減に繋がります。また、ローリングストック法により、消味期限を意識しながら無駄なく無理なく備蓄をローテーションすることが効果的です。
●ごみを減らす目的
ごみの量を減らすことで、ごみ収集および処理費用削減のほか、ごみ処理施設である晴丘センターの施設更新に必要な費用の圧縮にも繋がり、市民負担を減らすことができます。
問合せ:
防災安全課(市役所4階)【電話】88-2600
環境課(市役所2階)【電話】88-2674