講座 【生活インフォメーション】子ども

◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。

■親子うんどう教室
ID:53444
「県民の日学校ホリデー」に親子で一緒に運動しませんか。
日時:11月25日(火)午後1時30分~3時30分
場所:やすらぎ会館5階大集会室
対象:市内在住小学1~3年生の親子
定員:20組40人(先着)
講師:加藤智子氏
申込方法:10月1日(水)からQR(本紙PDF版27ページ参照)で申込み

問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511

■ファミリーサポートセンター入会講習会
日時:11月6日(木)午前9時30分~正午
場所:せとっ子ファミリー交流館
内容:センターの利用方法子どもの健康と安全の講話
対象:入会希望の方
定員:15人※託児あり(先着)
申込方法:窓口で申込み
申込期間:10月1日(水)~31日(金)
※日・月曜日と10月14日(火)を除く
※援助会員も募集中

問合せ:ファミリーサポートセンター
【電話】97-2525

■プレイルーム育児講座
(1)ベビーマッサージ
赤ちゃんのマッサージ方法を学びます。
日時:11月11日(火)午前10時~11時
場所:やすらぎ会館3階和集会室
対象:市内在住の2~6か月とその保護者
定員:10組

(2)陶芸
オリジナル作品を作ります。
日時:11月22日(土)午前10時~正午
場所:やすらぎ会館1階第一作業室
対象:市内在住の未就園児の保護者(託児あり)
定員:10組
参加費:500円

[共通事項]
申込方法:往復はがき・メールで(1)親子の氏名(ふりがな・年齢)(2)住所(3)電話番号(4)講座名((2)陶芸は託児希望の有無とお子さんの氏名(ふりがな・年齢))を記入し、申込み
申込期間:10月14日(火)~27日(月)必着
送付先:〒489-0919 川端町1-31プレイルーム育児講座「講座名」係

問合せ:社会福祉協議会
【電話】84-2011【メール】[email protected]

■10月は「里親月間」です
愛知県では、親の病気、虐待などの事情により、家族と離れて暮らす子どもたちを家庭に迎え、養育していただく「里親」を募集しています。

問合せ:愛知県中央児童・障害者相談センター
【電話】052-961-7250