くらし 令和7年4月1日 知多半島総合医療センターが開院します(2)

■地方独立行政法人 知多半島総合医療機構とは
令和7年4月1日に半田市立半田病院は常滑市民病院と経営統合を行い、「地方独立行政法人 知多半島総合医療機構」として生まれ変わります。2つの大きな病院がタッグを組むことで、これまで以上に安心な医療を提供できるよう努めてまいります。

◯知多半島りんくう病院(現:常滑市民病院)
(〒479-8510 常滑市飛香台3-3-3)
一般外来診療や平日(日中)の救急を継続しながら、入院においては急性期医療を担いつつ回復期リハビリテーションや地域包括ケアに注力し、社会や自宅に復帰するための必要なサポートを行います。

◯経営統合することで生まれる 3つのメリット
(1)超急性期から回復期・在宅まで切れ目のない医療(地域完結型医療)が提供できる
(2)診療機能を分担し、設備や人材を合理的・効率的に活用できる
(3)医療従事者を安定的に確保し、働き方改革を推し進められる

■知多半島総合医療センターの診療科・センター名称のご案内
◯診療科
・救急科
・内科
・呼吸器内科
・循環器内科
・消化器内科
・腎臓内科
・脳神経内科
・糖尿病・内分泌内科
・血液内科
・小児科
・精神科
・外科
・消化器外科
・乳腺外科
・呼吸器外科
・整形外科
・リウマチ科
・脳神経外科
・心臓外科
・血管外科
・泌尿器科
・産婦人科
・耳鼻いんこう科
・眼科
・皮膚科
・形成外科
・放射線科
・麻酔科
・リハビリテーション科
・歯科
・口腔外科
・病理診断科

◯センター名称
・手術センター
・救命救急センター
・集中治療室脳卒中センター
・周産期センター
・透析室
・心臓病センター
・内視鏡センター
・薬物療法センター
・人工関節センター

■外来受診のご案内
診療受付時間:8時30分~11時
休診日:
・土曜日
・日曜日
・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
※救命救急センターを除く

■外来駐車場・アクセスのご案内
《外来駐車場》
自家用車でご来院の方は、平面駐車場または地下駐車場をご利用いただき、地下エスカレーターより1階へお越しください。タクシー等送迎でご来院の方は、ロータリーへ停車し、正面玄関からお入りください。

《アクセス》
車:
・知多半島道路半田中央ICを降りて約5分、半田ICを降りて約8分
・JR半田駅から約20分
・名鉄知多半田駅から約20分
バス:名鉄知多半田駅から路線バス運行
タクシー制度(半田市民限定):市内自宅⇔新病院に限り、片道1乗車1,000円(その他ご利用上の条件あり)

■一般見学会のご案内
知多半島総合医療センターの開院に先立ち、地域のみなさんへの見学会を開催します。
開院後には見られない院内の様子をご覧いただく貴重な機会です。どなたでもお気軽にお越しください。
日時:3月15日(土)・16日(日)10時~15時
場所:知多半島総合医療センター(半田市横山町192番地)
※駐車場には限りがあります。お車はできるだけ乗り合わせてお越しください。

◎ぜひご参加ください!

■新病院への移転に伴う診療制限
知多半島総合医療センターの開院に伴い、一部診療制限等を行います。ご迷惑をおかけしますが、入院患者の移動をはじめ安全な病院移転に最大限努めてまいりますのでご理解ご協力をお願いします。

◎分娩制限についてはこちら
※詳細は広報紙5ページの二次元コードをご覧ください。

問合わせ:病院管理課
【電話】22-9881