- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県春日井市
- 広報紙名 : 広報春日井 令和7年7月号
・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。
・市ホームページで、「ページIDで探す」にIDを入力して簡単に検索できます。
■健康・福祉
▽(1)介護支援専門員等スキルアップ研修(2)介護職員等スキルアップ研修(3)生活援助員養成研修(市ホームページID:1025025)
とき:(1)7/31、8/28、9/25、10/23の木曜(2)7/25、8/22、9/26、10/24、11/28、12/19の金曜(3)9/11(木)・26(金)、10/9(木)・23(木)・30(木)、11/13(木)・27(木)
ところ:(1)グリーンパレス春日井(2)レディヤンかすがい(3)総合福祉センター
申込み:受付中(先着順)
問合せ:介護・高齢福祉課
【電話】85-6921
▽心の病気がある人のグループ活動「まねきねこ」(市ホームページID:1024038)
とき:(1)7/17(木)14:00~(2)8/21(木)14:00~(3)9/18(木)10:00~
ところ:(1)(3)レディヤンかすがい(2)総合福祉センター
申込み:(1)~7/16(2)~8/20(3)~9/17
費用:有
問合せ:障がい福祉課
【電話】85-6186
▽はたらく福祉事務所フェア(市ホームページID:1034505)
とき:7/24(木)13:30~16:00(最終受付15:30)
ところ:市役所大会議室
問合せ:障がい福祉課
【電話】85-6213
▽精神障がい者の家族がお互いの悩みを分かち合う場「ふらっと」(市ホームページID:1024462)
とき:7月~9月の第3日曜13:00~16:00
ところ:総合福祉センター
費用:有
問合せ:障がい福祉課
【電話】85-6186
▽エンジョイ+(障がいのある人向けの生涯学習活動)(市ホームページID:1034030)
とき:7月~9月の第3日曜13:00~15:00
ところ:総合福祉センター
※時間や場所が変わる場合があります。
問合せ:いきがい推進課
【電話】85-6447
▽腰痛や肩こりの解消に!体にやさしいストレッチ&エクササイズ(市ホームページID:1034781)
とき:7/29~9/9の火曜(8/12を除く全6回)10:00~11:30
申込み:~7/11
費用:有
ところ・問合せ:知多公民館
【電話】32-8988
▽卓球リーグ観戦
とき:7/27(日)13:30~15:30
ところ・問合せ:福祉の里レインボープラザ
【電話】88-7007
▽あそびのひろば
とき:8/8(金)・9(土)13:30~15:00
ところ・問合せ:福祉の里レインボープラザ
【電話】88-7007
▽リフレッシュヨガ教室
とき:8/19~10/7の毎週火曜(全8回)10:00~11:00
申込み:~8/5
費用:有
ところ・問合せ:グリーンパレス春日井
【電話】84-0381
▽体力測定基本・しっかりコース《健診後6か月以内の人》
とき:指定した火・木・土曜(1)8:45~(2)9:20~(3)9:55~(4)10:30~
申込み:受付中(先着順)
費用:有
問合せ:保健センター
【電話】91-3755
▽愛知障害者委託訓練就職に活かすMOS資格取得コース
とき:9/2(火)~10/31(金)9:30~15:30
ところ:犬山市民交流センターフロイデ(犬山市)
申込み:~7/31
費用:有
問合せ:
ハローワーク春日井
【電話】81-5135
愛知障害者職業能力開発校(豊川市)
【電話】0533-93-2505
▽フレフレ!フレイル予防教室《65歳以上》(市ホームページID:1034569)
(1)フレイル予防や生活習慣病について学ぼう!
とき:7/24(木)13:30~15:00
申込み:7/1~(先着順)
ところ・問合せ:加藤クリニック(下屋敷町)
【電話】31-3361
(2)オーラルフレイル予防で、要介護や認知症になるのを防ごう!
とき:7/26(土)10:30~12:00
ところ:イーアス春日井(六軒屋町)
申込み:7/3~(先着順)
問合せ:春日井整形あさひ病院相談室
【電話】85-0077