講座 暮らしの情報 2025年4月、5月―講座・教室―(2)

■子どもものづくり教室
日時:4月19日(土曜日)、5月17日(土曜日) 9時00分から12時15分まで
会場:プリオ生涯学習センター(プリオ4階)
内容:モーターで動く昆虫ロボット作り
対象:小学4年生から6年生まで
定員:各回20人(先着順)
費用:600円
申込:4月8日(火曜日)から、電話、またはHPで受付

問合せ:豊川市子どもセンター(生涯学習課内)
【電話】0533-88-8035

■手話フォローアップ講座
日時:5月17日から8月23日までの土曜日(8月9日を除く)(全14回)
10時00分から正午まで
会場:ウィズ豊川
対象:市内に在住または在勤で、平成24年度以降に行われた手話奉仕員養成講座(基礎)を修了した方
定員:25人
申込:4月1日から25日まで(必着)。
申込書を、直接、FAX(【FAX】0533-89-2137)、または郵送で、障害福祉課(本庁舎1階)へ。HPでも受付。申込書は、障害福祉課、各支所、ウィズ豊川にあります(HPからダウンロード可)。応募者多数の場合は抽選
その他:テキストは各自購入

問合せ:障害福祉課
【電話】0533-89-2131

■東三河生涯学習連携講座「行ってみたいわ!東みかわ!春編」
内容:東三河各地を歩き、それぞれの地域の魅力を発見する
定員:50人
申込:4月18日(金曜日)まで、電話で受付。応募者多数の場合は、東三河在住、在勤の方を優先の上、抽選
(注記)全3回。

◇大人気!道の駅とよはしに迫る!
日時:5月30日(金曜日) 13時30分から15時00分まで
開催地:豊橋市

◇夏休みに見える星座をさがしてみよう!!
日時:6月13日(金曜日) 14時00分から16時00分まで
開催地:東栄町
費用:330円(プラネタリウム観覧料)

◇鵜殿氏ゆかりの史跡をめぐる
日時:6月26日(木曜日) 13:00~15:30
開催地:蒲郡市

問合せ:生涯学習課
【電話】0533-88-8035

■語学講座
◇メアリー先生とノリノリ英会話1(初級)
日時:5月13日から7月29日までの火曜日(全12回) 10時00分から11時30分まで
講師:鈴木メアリーさん
定員:10人(先着順)

◇みんなのための英会話1(初級)
日時:5月13日から7月29日までの火曜日(全12回) 19時30分から21時00分まで
講師:ジョニー・ロバートソンさん
定員:25人(先着順)

《共通事項》
会場:勤労福祉会館
費用:一般1万3000円、会員1万円(ノリノリ英会話1は、テキストを各自で購入)
持ち物:筆記用具、辞書
申込:4月10日から24日まで、電話で受付

問合せ:国際交流協会
【電話】0533-83-1571

■緑のカーテン育て方講座
日時:5月10日(土曜日) 9時30分から11時00分まで
会場:JAひまわりグリーンセンター豊川(馬場町)
内容:緑のカーテン作りに役立つ基礎知識やコツを学ぶ講座
対象:市内に在住、または在学の方(中学生以下は保護者同伴)
定員:15組(1組3人程度まで)
申込:4月7日から18日まで、電話、またはHPで受付。応募者多数の場合は、過去に参加したことがない方を優先の上抽選とし、当選者だけ連絡します
その他:各組1つ、緑のカーテンセットをお渡ししますので、車での来場をお勧めします

問合せ:環境課
【電話】0533-89-2141

■シニア世代のための筋力アップ教室
日時:5月8日から6月26日までと10月2日から12月18日までの木曜日(全20回) 10時00分から11時30分まで
会場:小坂井文化センター
内容:加齢による筋力低下を予防するための運動や体のケアを学ぶ講座
講師:健康運動指導士・白井栄一さん
対象:市内に在住、または在勤のおおむね65歳以上で、医師などからの運動制限がかかっていない方
定員:15人
持ち物:タオル、体育館シューズ、ストレッチマット、着替え
申込:4月13日(日曜日)まで、直接、小坂井文化センターへ。HPでも受付。応募者多数の場合は、抽選

問合せ:小坂井文化センター
【電話】0533-78-3586

■きららの里でワクワク体験
時間:14時30分から16時00分まで
会場:野外センター「きららの里」(北設楽郡設楽町)
対象:きららの里に宿泊する方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各回20人程度(先着順)
費用:500円
申込:きららの里宿泊予約時に申込(当日申込も可)
その他:自然観察会は、長袖、長ズボン、歩きやすい靴で参加

◇「自然観察会」奥三河ふるさとガイドの案内による原生林散策
期日:5月10日、6月7日、7月5日(荒天中止)

◇「ワークショップ」自然素材を使った雑貨作り
期日:5月24日、6月21日、7月19日

(注記)いずれも土曜日。

問合せ:野外センター「きららの里」
【電話】0536-62-2555