- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年10月号
■ふるさと満喫まつり2025
日時:10月26日(日曜日) 9:30から15:00(荒天中止)
会場:東三河ふるさと公園
内容:ステージパフォーマンス、キッチンカーによるグルメの販売、「はたらくクルマ」の展示、スタンプラリーなど
問合せ:東三河ふるさと公園
【電話】0533-87-9301
■はたごdeらくご
日時:11月15日(土曜日) 13:00から15:00
会場:大橋屋
内容:愛狂亭駄楽さんと愛狂亭苦楽さんによる落語の公演
定員:35人(先着順)
申込:10月24日(金曜日)10:00から、電話で受付
問合せ:大橋屋(旧旅籠鯉屋)
【電話】0533-56-2677
■東三河交流事業市民活動見学「どすごいバスツアー」
日時:11月22日(土曜日) 10:00から15:00
見学先:田原福祉センター(田原市赤石)
集合場所:市役所正面玄関前
内容:要約筆記を行っている「みみ友たはら」の活動紹介、ホワイトボード作り、筆談体験な
対象:東三河で市民活動をしている方、市民活動やボランティアに興味のある方
定員:30人
持ち物:飲み物、昼食代
申込:10月24日(金曜日)まで、電話で受付。応募者多数の場合は抽選
問合せ:市民協働国際課
【電話】0533-89-2165
■とよかわサイエンスフェスティバル2025
日時:11月2日(日曜日) 10:00から19:00
会場:イオンモール豊川1階サウスコート他(白鳥町)
内容:東三河自由研究コンテスト発表会、サイエンスショー
問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260
■みとふれあいまつり
日時:10月26日(日曜日) 10:00から15:00
会場:御津体育館他
内容:飲食物などの販売、ステージイベント、子ども縁日、防災対策コーナー、ゲーム企画など
その他:詳しいことは、御津町商工会へ
【電話】0533-76-3737
問合せ:商工観光課
【電話】0533-95-0263
■竹あかりの小径
日時:10月4日から18日の17:00から21:00(荒天中止)
会場:豊川公園
内容:竹あかりの点灯
その他:10月11日(土曜日)・18日(土曜日)16:00から19:00、音楽ライブを行います
問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260
■美術館めぐり
期日:12月3日(水曜日)・5日(金曜日)
見学先:マスプロ美術館(日進市浅田町)、トヨタ博物館(長久手市横道)、名都美術館(長久手市杁ケ池)
集合場所・時間:桜ヶ丘ミュージアムに8:45
対象:市内に在住、在勤、または在学の16歳以上の方
定員:各回22人
費用:4500円
申込:10月31日(金曜日)まで(消印有効)。往復はがきに1、「美術館めぐり」2、希望日(いずれか1日だけ) 3、郵便番号・住所 4、氏名 5、年齢 6、電話番号 7、勤務先(学校名) 8、同伴者があれば、同伴者の氏名・住所・年齢(1人まで)を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064 桜ケ丘町79-2)へ。1人1通(同伴者がいる場合は2人で1通)だけ有効。応募者多数の場合は抽選
問合せ:豊川文化協会
【電話】0533-89-7082
■本宮まつり
日時:11月2日(日曜日) 10:00から15:00
会場:本宮の湯周辺
内容:特産品や飲食物の販売、防犯・交通安全啓発、子ども向けゲーム、豊川特別支援学校本宮校舎の生徒による作品展示・販売など
その他:詳しいことは、一宮商工会へ
【電話】0533-93-2088
問合せ:商工観光課
【電話】0533-95-0263
■コメ・米・フェスタ
日時:10月26日(日曜日) 10:00から15:00
会場:サーラプラザ豊川(豊川町)
内容:米を使った商品のマルシェ、米粉に関するワークショップなど
問合せ:元気なとよかわ発信課
【電話】0533-95-0260