子育て 子育て豊川応援団

豊川市の子育て情報をお届けします

◎費用の記載のないものは無料

■子育てサークル支援イベント
日時:11月26日(水曜日) 10:00から11:00
会場:ふれあいセンター
内容:ピアノや歌によるコンサート、子育てサークルを紹介するポスター掲示など
対象:市内に在住の入園前の子どもと保護者
定員:30組
申込:11月4日から7日、市ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
その他:動きやすい服装で参加

問合せ:子育て支援センター
【電話】0533-89-1398

■児童扶養手当を支払います
11月定期支払い分(9月から10月分)を11月11日(火曜日)に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。

問合せ:子育て支援課
【電話】0533-89-2133

■親子あそび教室
日時:12月10日(水曜日) 10:00から11:00
会場:ふれあいセンター
内容:クリスマス帽子作り、フォークダンスなど
対象:市内に在住の入園前の子どもと保護者
定員:30組
申込:11月17日から21日、市ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
その他:動きやすい服装で参加

問合せ:子育て支援センター
【電話】0533-89-1398

■あおぞら教室
期日・会場:
・11月7日(金曜日)・12月2日(火曜日)・5日(金曜日)は諏訪公園
・11月11日(火曜日)は赤塚山公園
(雨天中止)
時間10:30から11:00
内容:体操や季節の遊び、手遊びなど
対象:市内に在住の入園前の子どもと保護者
申込:当日、会場へ

問合せ:子育て支援センター
【電話】0533-89-1398

■「こども誰でも通園制度(第3期)」を試行的に実施
保育所などに通っていない子どもを対象に、保護者の就労条件を問わず、保育所で定期的な預かりを行います。詳しいことは、豊川市ホームページを確認してください。
対象:市内に在住の生後6カ月から満3歳で、保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所などを利用していない子ども
費用:1時間につき300円

◇実施場所:下長山保育園
【電話】0533-86-3447
利用期間:1月5日から2月27日(土・日曜日、祝日を除く)
申込期間:11月10日から29日

◇実施場所:御津北部保育園
【電話】0533-75-2014
利用期間:1月5日から2月27日(土・日曜日、祝日を除く)
申込期間:11月10日から29日

問合せ:保育課
【電話】0533-89-2274

■11月は「秋のこどもまんなか月間」です
「秋のこどもまんなか月間」の取り組みの一つとして、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています。虐待の恐れがある場合や、虐待を受けたと思われる子どもを見かけた場合は、下記のいずれかに連絡してください。
・児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189
(24時間365日)
・児童相談所相談専用ダイヤル
【電話】0120-189-783
(24時間365日)
・東三河児童・障害者相談センター
【電話】0532-54-6465
(平日8時45分から17時30分まで)
・豊川市役所子育て支援課
【電話】0533-89-2133
(土・日曜日、祝日、年末年始、執務時間外は、市役所当直室へ)
【電話】0533-89-2111

問合せ:子育て支援課
【電話】0533-89-2133

■児童虐待相談に関する Q and A
Q,告げ口をしているみたいで後ろめたいのですが…
A,連絡することは虐待の犯人捜しをすることではありません。子どもを虐待から守ることは、加害者である保護者を救うことにもつながります。また、連絡された方のプライバシーは守られます。

問合せ:
・子育て支援課
【電話】0533-89-2133
・保育課
【電話】0533-89-2274
・子育て支援センター
【電話】0533-95-0963
・子どもの発達についての相談に関しては、児童発達相談センター
【電話】0533-56-8733
・子育ての訪問相談に関しては、利用者支援専用ダイヤル
【電話】0533-89-7031