講座 行政and暮らしの情報〔教室・講座〕

・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・7月の窓口延長日
日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です

■生涯学習センター講座
◇ビューティー講座 大人女性のためのパーソナルビューティーコース
年齢を重ねることで起こる身体の変化と上手に付き合い、輝き続けていただくためのスキンケアやメイクアップなどについてお伝えします。
講師のレクチャーに沿って、化粧品を実際に使用しながら学んでいただけます。
日時:7月23日(水) 午後2時~3時30分
場所:生涯学習センター第1会議室
定員:20人(先着)
講師:資生堂ジャパン株式会社ソーシャルエリアパートナー
申込:7月2日(水)~8日(火)に電話または直接下記へ。

問合:生涯学習センター
【電話】24-1187

■市民大学講座
◇駅弁から考える戦争と平和
講師:蛸島直(たこしますなお)氏(愛知学院大学文学部日本文化学科教授)
日時:8月2日(土) 午前10時~11時45分
場所:児童科学館2階視聴覚室
対象:中学生以上
定員:45人(先着)
受講料:300円(資料代を含む)
※講座初日にお持ちください。
申込:7月1日(火)~28日(月)に本紙P.20の二次元コードから。

問合:社会教育課生涯学習・文化振興G
【電話】55-9421
ID:690012696

■大人ミュージック体操教室
音楽に合わせてからだを動かし、思い出を語り合いながら歌ったりステップを踏んだりして楽しみながら脳を活性化させます。
日時:8月~令和8年1月の第4水曜日(全6回)
午前9時30分~11時30分
場所:南文化センター
対象:市内在住の高齢者
定員:20人(抽選)
受講料:無料
申込:7月14日(月)・15日(火)の午前9時~午後5時に南文化センターで直接所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

問合:南文化センター
【電話】24-6161

■スマートフォン教室(8月開催分)
スマートフォンの基本的な操作と防災情報や詐欺メールの対処法を学びます。
場所:神島田公民館
対象:市内在住・在勤の方
講師:ソフトバンク株式会社認定講師
参加費:無料
受付期間:7月22日(火)から随時受付
申込:直接問い合わせ先で申込書に記入のうえ、お申し込みください。
その他:教室で使用するスマートフォンは、会場に準備します。

問合:神島田公民館
【電話】32-1501
ID:766765659

■あまつしま創業スクール
創業に向けた心構えや基礎知識・プランの作成等創業のイロハを学びます。夢をカタチにするための具体的なヒントが盛りだくさんの内容です。
日時:

場所:津島商工会議所
対象:地域の創業予定者・創業に興味のある方・創業間もない方
受講料:5,500円
申込:8月8日(金)までに下記へ。
※カリキュラム等の詳細は津島商工会議所ホームページをご覧ください。

問合:津島商工会議所
【電話】28-2800

■夏休み親子下水道教室
日時:7月24日(木)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時30分~3時30分
場所:日光川下流浄化センター(弥富市)
対象:小学生とその保護者
定員:各20人(先着)
内容:浄化センターの見学、顕微鏡観察、科学工作など
参加費:無料
申込:7月7日(月)~23日(水)の平日、午前10時~午後4時に電話で下記へ。
その他:参加者は動きやすい服装、運動靴、タオル、上履き持参(大人用スリッパの用意はあります)。状況により延期または中止させていただく場合があります。

問合:日光川下流浄化センター
【電話】68-6162

■愛知県障害者委託訓練
◇事務職に強いIT技能・資格取得(2)コース
日時:9月2日(火)~10月31日(金)(月・火・木・金曜日の午前10時~午後4時(9月15日、10月13日を除く))
場所:ぱそメイト国府宮教室(稲沢市)
内容:ワード・エクセル(基礎・活用)、日商PC検定試験対策、画像編集、就職支援
対象:身体・精神・知的・発達障がい、難病等の方でマウスの操作が可能な方
定員:6人(面接で選考)
受講料:無料
テキスト代:8,020円
申込:7月31日(木)までにハローワーク津島で申し込んでください(受講にはハローワークでの求職登録が必要です)。

問合:
・ハローワーク津島
【電話】26-3158
・愛知障害者職業能力開発校
【電話】0533-93-2505