- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県津島市
- 広報紙名 : 市政のひろば つしま 令和7年7月号
・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・7月の窓口延長日
日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です
■認知症介護家族交流会
日程・場所:
・7月22日(火) 市役所別棟2階入札室
・8月19日(火) 市役所別棟2階入札室
・9月16日(火) 市役所1階東会議室
時間:午後1時30分~3時30分
対象:認知症の方を介護しているご家族
参加費:100円(お茶・お菓子代)
申込:電話または直接下記へ。
問合:高齢介護課地域包括ケアG
【電話】55-9471
ID:717192344
■縁結び交流会
参加者全員が異性の方とお話ができる自己紹介タイム、フリータイムを通じて、素敵な出会いをしませんか。
日時:9月14日(日) 午前10時30分~午後3時
場所:なばなの里(三重県桑名市)
対象:
・津島市および江南市内在住、または在勤の25~45歳ぐらいの独身男性
・25~45歳ぐらいの独身女性
定員:男女各30人(抽選)
参加費:
・男性 6,000円
・女性 3,000円
申込:8月15日(金)までに下記へ。
問合:津島商工会議所
【電話】28-2800
■第75回“社会を明るくする運動“津島地区推進大会(映画上映会)
日時:7月26日(土) 午後1時30分~4時
内容:保護司に関するショートムービーと映画「怪盗グルーのミニオン超変身」の上映
場所:文化会館小ホール
参加費:無料
定員:240人
申込方法:当日午後0時30分より会場で整理券を配布します。また、本紙P.18の二次元コードから事前予約も可能です(先着100人)。
主催:津島保護区保護司会
問合:福祉課福祉G
【電話】24-1115
■防災講座
◇キラキラ保冷剤づくり
おやこ防災で家庭・地域の防災力をアップしましょう。
日時:8月3日(日) 午前10時~11時30分
場所:南文化センター3階大会議室
対象:市内在住・在勤の保護者とこども(年少~小学生高学年)
定員:15組(先着)
申込:7月3日(木)~18日(金)に電話で下記へ。
問合:人権推進課人権同和・男女参画G
【電話】55-9364
■文化会館催しガイド
(6月1日現在)
※掲載している催し物の名称などは予定です。
名称:PDグランプリカップラテン競技会
日時:7月27日(日) 午前10時
ホール:大
料金:無
問合:奥村
【電話】080-9075-5234
■親と子の夏休みの思い出づくりに セントレア親子サマースクール
セントレアってどんなところ?大きな飛行機だけじゃない!どんなお仕事があるのかな?セントレアのびっくり豆知識が盛りだくさん!
空港を陰で支えている税関や海上保安庁のお仕事を学び、見学や体験ができます。世界とつながる中部国際空港セントレアならではの、スペシャルな体験や発見を親子でお楽しみください。
日時:8月4日(月)
・午前の部 午前9時~午後0時30分(予定)
・午後の部 午後1時~4時30分(予定)
場所:中部国際空港セントレア(常滑市) 第1ターミナルビル1階 ウェルカムガーデン
※現地集合・現地解散とします。
対象:海部地区在住の小学3~6年生の児童とその保護者
※児童のみの応募は不可
定員:合計80人(親子40組)(抽選)
参加費:無料(交通費、駐車場代、昼食は自己負担)
申込:7月18日(金)までに市ホームページ内応募フォームから保護者の方が申し込みしてください。
主催:中部国際空港海部地区連絡会
協力:
・名古屋税関中部空港税関支署
・海上保安庁中部空港海上保安航空基地
その他:応募者多数の場合、抽選結果は7月25日(金)までにメールでお知らせします。なお、落選者へは通知しません。
問合:企画政策課企画調整G
【電話】55-9465
ID:480757347