- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年4月号 №1965
■農作物被害軽減のための害鳥獣の捕獲
衣浦猟友会の協力で散弾銃及び空気銃により有害鳥獣の捕獲を行います。安全には十分配慮しますが、付近を通行の際は注意してください。なお、市街地での駆除は行っていません。
日時:4月6日(日)(雨天時は4月20日(日))、5月11日(日)(雨天時は6月1日(日))、6月15日(日)(雨天時は6月29日(日))7時~15時
場所:市内一円
▽衣浦猟友会の活動
鳥獣の適切な個体数の維持や鳥獣による農林水産物の被害予防などを目的に活動しています。入会希望などは県猟友会西三河支部衣浦猟友会(田村【電話】090-2577-3513)へ問い合わせてください。
問合せ:農業水産課農政振興係
【電話】95-9896
■悪臭関係工場を経営する人へ
県の条例により悪臭関係工場と指定されている事業者は、4月中に関係書類を提出してください。該当する業種については、ホームページを確認してください。
問合せ:環境課環境保全係
【電話】95-9900
■後期高齢者医療制度協定保養所利用助成
被保険者が協定保養所に宿泊する場合、1人1泊につき1,000円を助成します。4月1日~翌年3月31日の1年間で全保養所合わせて4泊まで利用できます。
利用方法:申し込み時に各協定保養所に後期高齢者医療制度の被保険者であることを伝え、宿泊当日に保養所の窓口で後期高齢者医療の保険証及び利用カード(初回利用時に交付)を提示してください。精算時に利用料金を1,000円助成します。
▽協定保養所
百年草(豊田市)、
あいち健康の森プラザホテル(東浦町)、
おんたけ休暇村(長野県木曽郡王滝村)、
サンヒルズ三河湾(蒲郡市)、
すいとぴあ江南(江南市)
問合せ:県後期高齢者医療広域連合給付課
【電話】052-955-1205
■鳥の巣作りによる停電防止に協力を
鳥が金属製ハンガーなどを使い電柱の上に巣を作ると、漏電やショートで広範囲な停電を発生させる恐れがあります。電柱の上に鳥の巣を発見したら2次元コードよりWebチャット又は電話にて連絡をお願いします。
※2次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:中部電力パワーグリッド(株)
【電話】0120-988-255
■廃食用油回収
家庭から出る廃食用油の回収を行います。水質汚濁防止と環境保全の啓発に努めていましょう。
日程:(いずれも9時~11時)
問合せ:環境課環境保全係
【電話】95-9900