- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年7月号 №1968
対象:18歳以上の碧南市民又は碧南市に在勤の人
チャレンジ期間:7月1日(火)~2026年2月28日(土)
提出・交換場所:2026年3月6日(金)までに保健センター
■参加方法
STEP1:ポイントをためる
健康づくりに取り組んでポイントをためよう
STEP2:「まいか」をもらう
100ポイントためて優待カード「まいか」をもらおう
STEP3:お店でつかう
愛知県の協力店で「まいか」を使おう
■懸賞商品一覧
抽選で当たる!
A:碧南市医師会賞 フットマッサージャー3名様
B:碧南歯科医師会賞 音波振動ハブラシ5名様
C:碧南市薬剤師会賞 クオカード1,000円分10名様
D:明治安田生命賞 体組成計3名様
E:木村建設(株)賞 明石公園遊具回数券11枚綴りを10名様
F:ウェルネオシュガー(株)賞 沖縄・渥美のきびオリゴ2本セット12名様
G:喜礼共亭賞 特製だれ20名様
H:クロタ精工(株)賞 充電式ホットアイマスク5名様
I:日進工業(株)賞 折ReたたみBox(24ℓ)10名様
■「まいか(優待カード)」が使えるお店
☆特典を受ける時は「まいか」をお店で提示してください
☆「まいか」の有効期限は1年です。
愛知県内で使える店全2451店舗(5月15日現在)
詳しくは愛知県のホームページで確認できます。
「あいち健康マイレージ協力店」検索
■市内協力店舗一覧
・えびせん家族本店
・えびせん家族碧南中央店
・農家れすとらん葉菜の舎
・ネイルサロンsoan
・晴~SUN~
・シュヴァインハイム
・寝具センターいそ忠
・ダイシンホーム(株)
・フラワーショップ花の色
・ピアゴ碧南東店
・BIT’S 美容商社ヴィッツ
・炭火焼うなぎ勝○
・(株)斉藤鉄工所
・やきいも丸じゅん
・Romiko Malasada
・美容室 キレイ
・マクドナルド碧南店
・マクドナルド247塩浜店
・新川大清商店
・アトリエキレイ
・だいこく屋
・大濱旬彩 大正館
・永井治郎平商店
・PANDORA BURGER
・filage hair repos
・(株)ビジネスセンター岬屋
・買取ルdeモッテコリン
・SORAZIMA
・大盛堂靴店
・お食事処 味まる
・(有)佛光老舗
・(有)片山内装
・食堂コラボ
・丸六米穀店
・チャンコやぐら
・タナヲ屋呉服店
・(有)小幡印刷
・HAMBURS
・生田写真館
・山八酒店
・合資会社 下幾商店
・eyelash7
・atelier7
・crepe moca
・みそ音
・Piste
・大杉屋弥與八
・角谷畳店
・金原米穀
・わっぱ堂
・金原酒店
・にこや本店
・VIPGARAGE
・和美姿
・LOENA
・お好み焼き ふくもとや
・七福醸造 ありがとうの里
・SPOLAVA
・インドネパール料理ポカラ 碧南店
・花と雑貨Coeur de Maman
・ミスタータイヤマン碧南 (有)豊田タイヤ
・石川八郎治商店
・(株)トヨタレンタリース愛知 碧南中央駅前店
・cafe and restaurant 七宝
・メナードフェイシャルサロン碧南神有
・たべもんや こうえんのとなり
・マニフレックス碧南ふとんのきぬや
■へきなん健康マイレージとは?
日々の健康的な取り組みを「ポイント」に変え、「あいち健康づくり応援カード(まいか)」がもらえる事業です。
「まいか」は愛知県内の協力店で、割引やサービスを受けられるお得なカードです。
楽しく健康づくりに取り組んで、健康とお得を手に入れましょう!
▽アプリで参加も可能!
健康マイレージ連携アプリ「あいち健康プラス」をダウンロード!
・アプリ版だけのポイント特典もあります!
・「まいか」の交付や商品抽選もできます!
・チャレンジシートの提出も不要です!
問合せ:碧南市健康課(保健センター)
【電話】48-3751
【FAX】48-2165
〒447-0855碧南市天王町1丁目70番地
【E-mail】[email protected]
平日8時30分~17時15分
※土・日、祝日、年末年始を除く
■100ポイントためよう
参加方法:ま・い・かの健康づくりで100ポイントためる→「まいか」をもらう抽せんに応募する
■「ま」毎日続ける、健康づくり
自分にあった「チャレンジ目標」を立てて、実行します
▽「チャレンジ目標」の例
・15分以上、体を動かす
・毎日、3食食べる
・毎食、野菜を食べる
・腹八分目にする
・毎食後、歯みがきをする
・適正飲酒を心がける
・禁煙をする
・エコ通勤の実践(公共交通機関や自転車、徒歩での通勤)など
7月1日(火)から「チャレンジ目標」を実行できた日付を記入します。1日1ポイント
■「い」イベントなどの健康づくり講座に参加
保健センターなどの健康講座に参加すると1回につき3ポイント
(7月1日(火)~2026年2月28日(土)に実施の講座/紙シート版のみのポイント特典)
■「か」かならず受けよう!健康診査
令和7年度に受診した各種健診1健診につき5ポイント
(4月1日~2026年2月28日(土)に受診した健診/上限10ポイント)
■ポイント集計
★100ポイントたまったら下記の太枠内を記入し、保健センターへ提出してください。
※当せんの発表は、応募時のアンケートで回答いただいた住所への当せん案内をもって代えさせていただきます。
※詳しくは本紙をご覧ください。