- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年2月1日号
■夢と学びの科学体験館移動販売出店者
出店可能期間:
(1)4月~6月
(2)7月~9月
(3)10月~12月
(4)1月~3月の土日祝日、学校の長期休業期間
※イベントなどで屋外スペースを使用する日は除く
場所:夢と学びの科学体験館屋外スペース
対象:包装された飲食物の販売を行う出店者
定員:各日3店舗
費用:1日千円および売上金の5%
申込み:
(1)2月7日(金)9時~28日(金)17時
(2)5月9日(金)9時~30日(金)17時
(3)8月8日(金)9時~29日(金)17時
(4)11月7日(金)9時~28日(金)17時までに、【メール】[email protected]で夢と学びの科学体験館へ。
問合せ:夢と学びの科学体験館
【電話】24-0311
【ID】1018488
■介護保険事業計画・高齢者福祉計画懇話会委員
任期:4月1日~令和10年3月31日
内容:介護保険事業や高齢者福祉に関する意見交換
対象:市内在住の20歳以上(令和7年4月1日現在)で、年4回(平日午後2時間程度)の会議に出席できる人
定員:2人程度
謝礼:会議1回6700円(予定)
面接試験:3月17日(月)
申込み:2月28日(金)までに、「懇話会委員への応募の動機」を題名とした800字程度の作文(様式自由)に、
・住所
・氏名
・生年月日
・職業
・電話番号を記入し、郵送、【メール】[email protected]または直接、長寿課へ。
※書類選考と面接試験を行います。
問合せ:長寿課
【電話】62-1013
【ID】1019830
■市養護老人ホーム臨時職員
職種:
(1)看護師
(2)日直補助員
(3)宿直員
勤務日時:
(1)週2日(平日) 8時30分~17時15分
(2)月4日程度(土日祝日・年末年始) 8時30分~17時
(3)月11日程度 17時~8時30分
内容:入所者の生活支援
定員:若干人
賃金:
(1)時給1591円
(2)日給8078円
(3)日給11424円
申込み:2月14日(金)までに、電話連絡の上、履歴書(家族欄は記入不要)、資格証(お持ちの場合)を本人が直接、養護老人ホームへ。
問合せ:養護老人ホーム
【電話】21-3478
■文化工房かりやスタッフ
文化芸術を発信する市民ボランティアグループのスタッフを募集します。
活動日:月1~2回
場所:総合文化センター
内容:
・舞台公演の企画制作・実施
・情報紙「BUN-KA」の取材・編集・発行
・SNSでの情報発信・PVなどの作成
・受付・会場案内
・イベントの企画・運営
対象:高校生以上
※未成年者は保護者の同意が必要
申込み:3月28日(金)までに、申込用紙(総合文化センターで配布、総合文化センターHPでダウンロード)を総合文化センターへ。
※QR(本紙9ページ)でも申込可
その他:総合文化センターの負担で、ボランティア保険に加入します。
▽ボランティア活動体験会
日時:3月8日(土)12時~15時
場所:総合文化センター小ホール
内容:刈谷まなびの広場の公演で、プログラムやチラシの配布、会場案内などを体験します。
対象:小学5年生以上(保護者同伴可)
定員:8人(先着順)
申込み:2月5日(水)9時から、QR(本紙9ページ)で申込み。
問合せ:総合文化センター
【電話】21-7430