- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年2月1日号
■救命講習会
(1)普通救命講習III
日時:2月15日(土)9時~12時
場所:安城消防署
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけ、喉に異物が詰まったときの処置 ほか
(2)普通救命講習I
日時:2月16日(日)9時~12時
場所:刈谷消防署
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法 ほか
(3)上級救命講習(実技救命講習)
日時:2月22日(土)9時~16時
場所:知立消防署
内容:応急手当ウェブ講習受講者が心肺蘇生法、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法などを実技を通して学ぶ講習
◇共通
対象:碧海5市在住、在勤または在学の人
定員:各20人(先着順)
※団体受講は、最寄りの消防署へ。
申込み・問合せ:2月5日(水)10時から、電話で
(1)安城(【電話】75-2494)
(2)刈谷(【電話】23-1299)
(3)知立(【電話】81-4144)消防署へ。
■悩みや疑問解決! やさしい年金講座
▽かりや商人(あきんど)大学
日時:2月27日(木)14時~16時
場所:刈谷商工会議所
内容:年金などの公的給付金制度を学びます。
講師:大参直子氏・浅井由紀子氏(社労士事務所みらいサポート)
定員:15人
※申込多数の場合抽選
費用:500円
持ち物・必要なもの:筆記具
申込み:2月14日(金)までに、
・郵便番号・住所
・氏名(フリガナ)
・年齢
・電話番号
・FAX番号(お持ちの人)
・講座名をハガキまたは【FAX】24-6049で刈谷商工会議所(〒448-8503 新栄町3-26)へ。
問合せ:刈谷商工会議所
【電話】21-0370