- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県刈谷市
- 広報紙名 : かりや市民だより 令和7年4月15日号
日時:5月5日(月・祝)11時25分~16時(雨天中止)
場所:市内中心部(正覚寺~東陽町~市原稲荷神社)
刈谷の大名行列は、江戸時代の中期から始められたといわれる歴史ある伝統行事です。時代衣装を着た殿や姫、行列奉行のほか、少年武者なども参加し総勢300人余りが市内中心部を盛大に練り歩きます。華やかな殿や姫、古式ゆかしい奴(やっこ)のねり(市指定無形民俗文化財)、高さ5m以上の豪華絢爛(けんらん)な2台の山車(市指定有形民俗文化財)をご覧ください。また、刈谷城盛上げ隊の演舞や野点(のだて)茶会なども実施します。
◆殿、女性列の皆さん
殿、於大の方、於富の方、於上の方の装いで大名行列を盛り上げます!
※詳しくは本紙7ページをご覧ください。
◆進行経路図
▽東陽町アトラクション
12時:奴のねり披露
12時25分:山車・お囃子(はやし)披露
▽万燈通りアトラクション
12時:野点茶会(先着500人)
12時45分:刈谷城盛上げ隊演舞
13時50分:奴のねり、山車・お囃子披露
▽進行経路図の水色の区域は10時45分から16時30分の間、通行規制が行われ、時間帯により通行可能道路が変わりますので注意してください。
※進行状況により通過時間が変更になる場合があります。
※詳しくは本紙7ページまたはPDF版をご覧ください。
問合せ:市観光協会
【電話】23-4100
【ID】1012474