くらし 情報コーナー 募集

■不燃物埋立場環境員会計年度任用職員
勤務日時:9月1日以降の月~土曜 8時30分~17時
※祝日含む、勤務日数は正規職員に準ずる
場所:不燃物埋立場
内容:ごみの受付・分別案内、リサイクル作業など
対象:フォークリフト運転技能者および中型自動車運転免許または準中型自動車運転免許(5t限定除く)を有する人
定員:1人
賃金:時給1622円
※社会保険有、別途交通費など支給
申込み:7月15日(火)から23日(水)までに、会計年度任用職員登録申請書(清掃センターで配布、市HPでダウンロード)、運転免許証の写しを直接、清掃センターへ。

問合せ:ごみ減量推進課
【電話】21-1705
【ID】1007941

■作文・手紙コンクール
◆青少年作文コンクール
内容:「日々のニュースや社会情勢について感じていること」「私を変えた一言や出来事」「日頃感じていることや訴えたいこと」「挑戦してみたいこと」など、テーマは自由
※400字詰原稿用紙2~3枚
対象:市内在住、在勤または在学の39歳以下の人

◆家族への手紙コンクール
内容:「子から親へ」「夫から妻へ」「祖父母から孫へ、孫から祖父母へ」「兄弟姉妹へ」など、うまく伝えられない思いや、いとしい気持ちなどをつづった手紙
※400字詰原稿用紙2枚以内
対象:市内在住、在勤または在学の人

▽共通
申込み:9月12日(金)(必着)までに、原稿用紙右側余白に
・郵便番号・住所
・氏名(フリガナ)
・学年・年齢
・学校名または勤務先
・電話番号
・手紙の相手の氏名と続柄(家族への手紙コンクールのみ)を記入し、
郵送、【メール】[email protected]または直接、生涯学習課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。
※パソコン作成の場合はワード(原稿用紙形式)のみ可
※1行目にタイトルを記入
※自作、未発表作品のみ
※作品の一切の権利は市教育委員会に帰属します。
表彰:
・最優秀賞1点…図書カード1万円分
・優秀賞10点…図書カード5千円分
※入賞作品は作品集として発行します。参加賞を応募者全員に送付します。
発表:令和8年2月

問合せ:生涯学習課
【電話】62-1036
【ID】1008075