- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県江南市
- 広報紙名 : 広報こうなん 令和7年5月号
■河川愛護モニター
国土交通省中部地方整備局では、河川の整備・利用・環境に関する地域の皆さんの要望を把握し、河川愛護思想の普及啓発を図るため、河川愛護モニターを募集します。
募集期間:5月7日(水)~13日(火)
募集人員:4人(予定)
応募資格:20歳以上で木曽川上流河川事務所管内の河川(木曽川、長良川、揖斐川、牧田川、杭瀬川、根尾川)の近隣にお住まいで川に接する機会が多く河川愛護に関心のある方
手当:未定(参考令和6年度月額4580円)
委嘱期間:7月1日(火)~令和8年6月30日(火)
※制度改正により期間満了前に終了する場合があります。
問合せ:国土交通省木曽川上流河川事務所占用調整課
(【電話】058-251-1326)
■市国民健康保険運営協議会委員
市が行う国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議する委員を募集します。
応募資格:
・市内在住の18歳以上(高校生は除く)で、任期終了までの間、継続して市国民健康保険の被保険者である見込みの方
・月曜~金曜日の午後に行う協議会に出席できる方
募集人員:2人(書類選考。後日結果をお知らせします)
任期:7月1日(火)~令和10年6月30日(金)
開催回数:年3回程度
報酬:会議1回につき5700円
その他:応募書類などは返却しません。
申込・問合せ:5月30日(金)(必着)までにウェブ申込または応募用紙(保険年金課、市ホームページに用意)、「応募の動機」と「国民健康保険に関すること」をテーマにした作文(400字程度)を郵送または直接保険年金課(〒483-8701(住所不要)【電話】内線218)へ。
■全国教育書道展書道作品
(公財)晴嵐館(せいらんかん)では、学校書写書道教育発展のため、書道作品を募集します。
対象者:幼児~高校生
作品規定:毛筆(半紙縦)・硬筆(A4またはB5用紙縦)字句自由、複数出品可
出品料:作品1点につき450円(作品10点以上を団体として受け付けます。個人出品者は作品など返送料として500円加算)
褒賞:大賞、準大賞、内閣総理大臣賞など
その他:優秀作品は8月5日(火)~11日(祝)に県美術館ギャラリーに展示します。
申込・問合せ:6月27日(金)までに晴嵐館(〒483-8187 江南市大海道町青木22)
(【電話】56-3170)
■中学生職場体験学習の協力事業所
市内中学校2年生が行う職場体験学習を「キャリアスクールプロジェクト応援団」として受け入れていただける事業所を募集しています。
実施予定日:
・古知野中学校…10月21日(火)~23日(木)
・布袋中学校…10月7日(火)~9日(木)
・宮田中学校…10月15日(水)~17日(金)
・北部中学校…10月28日(火)~30日(木)
・西部中学校…10月15日(水)~17日(金)
問合せ:教育課
【電話】(内線392)