- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県江南市
- 広報紙名 : 広報こうなん 令和7年6月号
■健康応援塾
▽はじめよう+10の運動習慣
日時:7月3日(木)午後2時~3時30分
場所:toko+toko=labo2階保健センター
講師:服部貴之((株)FITNESS EAGLE)
対象者:江南市に住民登録のある方
定員:20人(先着順)
持ち物・服装:筆記用具、タオル、飲み物、健康手帳(お持ちの方)、こうなん健康マイレージポイントカード(お持ちの方)、運動できる服装
その他:更衣室はありません。
申込・問合せ:6月6日(金)から電話または直接保健センターへ。
【電話】56-4111
■環境学習会
▽淡水アクアリウム教室
水槽にメダカや水草などを入れて飼育するアクアリウムを作ります。作ったアクアリウムは、持ち帰ることができます。
日時:7月5日(土)午前9時30分~11時30分
場所:江南市役所
講師:NPO法人トンボと水辺環境研究所
対象者:市内在住の小・中学生(小学校3年生以下の方は保護者同伴)
定員:24人程度(抽選。後日結果をお知らせします)
その他:集合場所や持ち物など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申込:6月13日(金)までにウェブ申込へ。
問合せ:環境課
【電話】(内線421)
■アロマスプレーづくり教室
世界で1つの自分だけのアロマスプレーを作りましょう。
日時:7月7日(月)、14日(月)、21日(月)午前9時30分~11時30分
場所:すいとぴあ江南1階小研修室A、B
講師:佐曽利(香り会館)
定員:各回8人(先着順)
※受け付け開始時点で定員を超える場合は抽選。
料金:2000円(申込時集金)
申込:6月15日(日)~28日(土)午前9時~午後5時に直接すいとぴあ江南へ。
問合せ:すいとぴあ江南
【電話】53-5111
■からだにおいしい栄養教室
講義「フレイル予防で健康長寿~低栄養予防の食事を知ろうとお口の話~」と調理実習を行います。
日時:7月22日(火)午前9時30分~午後0時40分
場所:toko+toko=labo2階保健センター
対象者:江南市に住民登録のある方
定員:20人(先着順)
料金:1人300円(当日集金)
※車や自転車でお越しの方は、駐車・駐輪場料金100円が必要です。
持ち物・服装:筆記用具、タオル、飲み物、健康手帳(お持ちの方)、こうなん健康マイレージポイントカード(お持ちの方)、マスク、エプロン、三角巾、動きやすい服装
申込・問合せ:6月6日(金)から電話または直接保健センターへ。
【電話】56-4111