広報こうなん 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】みんなで知ろう認知症 ■認知症とは いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受け、働きが悪くなることで、認知機能が低下し、さまざまな生活のしづらさが現れる状態をいいます。年齢が高くなるほど発症しやすいため、高齢化が進んでいる日本では、認知症の有症率が高くなり、高齢者の5人に1人が認知症になると言われています。 出典:二宮利治.”日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究”. 厚生労働科学研究成果データベース.2015...
-
健康
肝炎ウイルス検診・がん検診を行います 対象者:江南市に住民登録があり、下表の対象者に該当する方 受診方法:マイナ保険証(健康保険証)をお持ちの上、検診実施医療機関で申込用紙をご記入ください。 問合せ:保健センター 【電話】56-4111
-
講座
ちいきのきょうしつ~夏~ 対象者:江南市に住民登録のある介護保険の要支援・要介護認定を受けていない65歳以上の方 ・心疾患・整形外科的疾患などのある方は、主治医に相談してから運動教室にご参加ください。 ・申し込みは、1人1講座までで先着順です。 申込・問合せ:6月2日(月)~10日(火)に電話で介護保険課へ 【電話】(内線416)
-
くらし
春の叙勲・褒章 掲載の承諾を得られた方をご紹介します。 ■瑞宝小綬章 澤田喜之さん 元公立高等学校長であり、教育功労による受章です。 ■瑞宝双光章 堀場寿実さん 元県青い鳥医療療育センターリハビリテーション科長であり、児童福祉功労による受章です。 青木秀夫さん 元警視正であり、危険業務従事者(警察功労)による受章です。 ■瑞宝単光章 山﨑康好さん 元准空尉であり、危険業務従事者(防衛功労)による受章です。
-
くらし
City Infomation【まちのおしらせ】(1) ■6月は児童手当の支払月です 6月6日(金)に4、5月分の児童手当を支払います。金融機関で振り込みをご確認ください。 《児童手当月額》 ▽3歳未満 ・第1、2子…1人につき1万5千円 ・第3子以降…1人につき3万円 ▽3歳以上~高校生年代 ・第1、2子…1人につき1万円 ・第3子以降…1人につき3万円 ※監護・養育する22歳到達後の最初の3月31日までの間にある子(大学生年代)から年齢順に1、2人...
-
くらし
City Infomation【まちのおしらせ】(2) ■後期高齢者医療からのお知らせ 後期高齢者医療制度では、市町村民税非課税(または免除)世帯に属する被保険者の方は、申請により後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)を交付していましたが、令和6年12月2日から、保険証とマイナンバーカードが一体化したマイナ保険証の運用が本格的に開始したことにより、マイナ保険証(または資格確認書)で限度額情報が確認できるようになりました。 このため...
-
くらし
City Infomation【まちのおしらせ】(3) ■電子機器の適切な処分について 4月14日(月)に江南丹羽環境管理組合(ごみ焼却処理施設)で、リチウムイオン電池を含む電子機器が原因と思われる火災が発生しました。このような火災が起きないように、リチウムイオン電池を含む電子機器は、他の資源ごみと分けて中型ごみ(電化製品など)として収集をしています。絶対に可燃ごみや廃プラなどの収集容器に入れないでください。 なお、単体の小型充電式電池は、6月から北部...
-
くらし
City Infomation【まちのおしらせ】(4) ■企業向け立地優遇制度のご案内 工場などの新増設や設備投資などに対する優遇制度を行っています。 (1)企業立地促進奨励金 市外からの新規立地を支援します。 対象業種:製造、物流 (2)高度先端産業立地補助金 高度先端分野の設備投資を支援します。 対象業種」製造 (3)企業再投資促進補助金 市内に20年以上立地する企業の設備投資を支援します。 対象業種:製造 (4)中小企業再投資促進奨励金 市内に5...
-
くらし
家庭用品リサイクルバンク 市内在住で、営利を目的としない方が対象です。掲載品物について、問い合わせいただいた方にのみ相手方の連絡先をお伝えします。その後は本人同士で話し合ってください。 ※相手方の都合に配慮してご利用ください。 ※掲載後にすでに話し合いが成立している場合があります。 ※交渉や品物の受け渡しなどは、市では責任を負いかねます。 ■ゆずります(◎は無料) 5月16日現在 ◎テーブル付き子ども用椅子 ◎古知野中学校...
-
イベント
情報プラス【催し物】(1) ■Home and nicoホールからのご案内 チケットのウェブ販売はこちら(本紙PDF版10ページ参照)をご覧ください ▽清水ミチコTALK and LIVE「ものまねの女王」が歌とトークで会場を沸かせます。 日時:9月7日(日)午後4時~ 場所:大ホール 料金:全席指定5000円(未就学児入場不可) 申込:6月7日(土)10時~ウェブ販売、電話または直接Home and nicoホールへ。 問...
-
イベント
情報プラス【催し物】(2) ■図書館からのご案内 場所に図書館と記載のあるものはtoko+toko=laboの施設です。 ▽だっこのおはなし会 0歳からの乳幼児向けおはなし会を行います。プレパパ、プレママもご参加ください。 日時:(1)6月5日(木)(2)19日(木)(3)26日(木)午前10時30分~ 場所: (1)(2)3階図書館おはなし広場 (3)古北にじいろ会館2階図書・学習室 朗読者:図書館スタッフ 対象者:乳幼児...
-
イベント
情報プラス【催し物】(3) ■図書館からのご案内 場所に図書館と記載のあるものはtoko+toko=laboの施設です。 ▽七夕飾りを作ろう 折り紙で七夕飾りを作り、短冊に願い事を書きます。作った七夕飾りと短冊は笹につるして持ち帰ることができます。 日時:6月22日(日)午前10時30分~ 場所:4階図書館グループ学習室 講師:江南ライブラリーサポーターズ 定員:40人(先着順) 持ち物:はさみ、のり ▽子ども向けアニメ上映...
-
イベント
情報プラス【催し物】(4) ■フラワーパーク江南からのご案内 イベントの詳細はこちらをご覧ください(本紙PDF版11ページ参照) 休園日:6月2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月) 6月の開園時間:午前9時30分~午後5時 問合せ:フラワーパーク江南管理事務所 【電話】57-2240 ■[フラワーパーク江南]深緑フェア 梅雨時期でも公園をお楽しみいただけるよう室内での「あじさい展」や各種クラフト体験...
-
イベント
情報プラス【催し物】(5) ■[フラワーパーク江南]友の会のイベント ▽種から自然を学ぼう 日時:6月8日(日)午後1時30分~3時30分 場所:園内およびふるさとの森 対象:5歳以上(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員:10人(先着順) 申込:6月7日(土)までに申込用紙を直接管理事務所へ。 ▽皿回し体験 日時:6月15日(日)午後1時30分~2時30分(雨天中止) 場所:ふるさとの森学習棟前芝生広場 ▽藍染め体験 日時...
-
イベント
情報プラス【催し物】(6) ■がんサロン「にじの会」 がんを患っている患者さんやその家族など同じ立場の方が、がんのことを気軽に本音で語り合う交流の場です。 日時:6月5日(木)、7月3日(木)、8月7日(木)、9月4日(木)、10月2日(木)、11月6日(木)、12月4日(木)、令和8年1月15日(木)、2月5日(木)、3月5日(木)午後1時~2時30分 場所:江南厚生病院外来2階多目的室 内容:専門職によるプチ講座と参加者...
-
講座
情報プラス【教室・講座】(1) ■文化庁補助事業伝統文化親子教室 ▽茶道こども教室 伝統的な文化を子どもたちに体験や習得をしてもらい、日本の四季の風情や心を学びませんか。 日時:6月14日(土)、28日(土)、7月19日(土)、26日(土)、8月2日(土)、16日(土)、17日(日)、9月6日(土)、20日(土)、10月18日(土)午前10時~正午(申込多数の場合は午前8時30分~10時の2部制で行います) 場所:古知野西小学校...
-
講座
情報プラス【教室・講座】(2) ■健康応援塾 ▽はじめよう+10の運動習慣 日時:7月3日(木)午後2時~3時30分 場所:toko+toko=labo2階保健センター 講師:服部貴之((株)FITNESS EAGLE) 対象者:江南市に住民登録のある方 定員:20人(先着順) 持ち物・服装:筆記用具、タオル、飲み物、健康手帳(お持ちの方)、こうなん健康マイレージポイントカード(お持ちの方)、運動できる服装 その他:更衣室はあり...
-
スポーツ
情報プラス【スポーツ】 ■柔道会会員募集 日時:毎週火曜・木曜・土曜日午後7時~9時 場所:市武道館柔道場 対象者:年長~高校生、一般(有段者含む) 料金:月額2000円 申込・問合せ:電話で市柔道会事務局林大樹へ (【電話】080-3646-2789 ■陸上競技協会会員募集 市陸上競技協会主催の競技運営・参加、他競技会へ参加・協力する会員を募集します。 対象者:市内在住または在勤の18歳以上の方 申込・問合せ:電話で市...
-
しごと
情報プラス【募集】 ■就職フェアIN江南「合同企業説明会」参加企業 江南市、岩倉市の合同で行う就職フェアIN江南の参加企業を募集します。 日時:8月20日(水)午前10時~午後1時 場所:江南商工会議所1階ホール 募集企業数:20社(抽選。後日結果をお知らせします) ※江南市、岩倉市内に営業拠点があり、ハローワークに開催日時点で有効な一般求人の申し込みができる事業者 来場予定者:一般求職者(令和8年3月に卒業予定の大...
-
その他
情報プラス【試験】 ■介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験 期日:10月12日(日) 受験資格:次の全てに当てはまる方 (1)保健・医療・福祉に関する法定資格があり、その資格に基づく業務または特定の相談援助業務に通算5年以上(従事した日数が900日以上)の実務経験がある方 (2)申込日時点で(1)の業務に従事している勤務地が県内にある方または(1)の業務に従事していないが、住所地が県内にある方 申込・問合...
- 1/2
- 1
- 2