くらし 【トピックス2】「みんなで考えよう あなたのまちの市民病院」市民ワークショップを開催

■市民病院建設に向けたプロジェクト始動!!
あなたの思い・意見を聞かせてください市民病院を知ってください

現在の市民病院は昭和57年~平成8年までに整備されており、既に供用開始から29年~43年が経過し、建物・設備の老朽化が進行しています。そのため、今後も質の高い医療の提供や、救急医療、災害医療をはじめとする政策医療の重責を担い、東三河北部地域の基幹病院としての役割を十分に発揮するために新病院建設を検討しています。そして現在、新病院の役割や機能、規模などを決定する基本構想の策定を進めています。
皆さんの「あなたのまちの市民病院」に対する意見や想い、これからのニーズを反映した基本構想にしたいため「市民ワークショップ」を開催します。

◇市民ワークショップ(全3回)
(1)6月21日(土)午後1時30分~午後3時30分
・病院の概要説明、院内ツアー
(2)7月26日(土)午後1時30分~午後3時30分
・病院に期待する役割、機能は?
・望む施設、サービスは?
(3)9月13日(土)午後1時30分~午後3時30分
・市民が創り、支える病院とは?
・ワークショップ意見のまとめ
場所:市民病院外来棟2階(病院の「現場」で行います)
対象者:3回すべてに参加できる15歳以上の方で、次を満たす方
・新城市および北設楽郡在住または在勤、在学の方
・市民病院利用者またはその家族
定員:100人(先着順)
申込方法:次の2つの方法があります。
・申込フォームに入力する。
・市民病院ホームページから申込書をダウンロードし、メール(【E-mail】[email protected])、郵送(〒441-1387新城市字北畑32番地1)、ファックス(【FAX】22-2850)、市民病院3階総務企画課へ持参。
その他:ワークショップ中の写真などは、広報素材として各種媒体(報告書、SNSなど)で使用します。また、メディア取材も想定されます。
当日の会場内は、許可された方以外は入場することはできません。
詳しくは市民病院ホームページをご覧ください。

問合せ:総務企画課
【電話】23-7852
ホームページID:587150957