くらし いつまでも 住み続けたい サスティナブル 健康都市おおぶの実現を目指して(1)

令和7年大府市議会第1回定例会で岡村市長が施政方針を発表しました。
今回の特集では、施政方針の内容や令和7年度予算の概要をお伝えします。

■施政方針(要約)
○持続可能なまちづくりを推進
本年度は、まちづくりの指針である第6次大府市総合計画の中間年度に当たり、次代を担うこどもたち・孫たちの世代が、将来にわたって健やかな生活を送ることができる持続可能な健康都市の実現に向け、計画に掲げる施策を着実に推進するための予算を編成しました。
令和7年度予算では、特に「おもちゃ美術館の整備」をはじめ、「健康増進・交流拠点と第二教育支援センターとの複合施設の整備」「大府警察署(仮称)の早期建設」「音楽・バイオリンの里のまちづくり」「2050年カーボンニュートラルの実現」「『おおぶ活き活き幸齢者応援八策』の推進」「中心市街地の整備」などの重要施策について、重点的に実施してまいります。
改善改革の精神に基づき、市民の代表機関である市議会の意見をはじめ、市民意識調査、教育要望、市長への手紙・メール、子育て中の保護者を対象とした市民と市長のまちトーク、市長による企業訪問などを通じて届けられたあらゆる世代・立場の市民や関係者の声を十分に反映させるとともに、本年9月に迎える市制55周年という節目を市民の皆さまと共にお祝いするため、健康と音楽をテーマとした「市制55周年記念事業」の実施に必要な予算を計上しました。
先日、静岡県湖西市にある豊田佐吉記念館を訪れ、トヨタグループの創始者である佐吉の志や情熱に触れる貴重な機会を得ることができました。そこで「障子を開けてみよ。外は広いぞ」という佐吉の言葉に、新しいことに立ち向かう勇気をいただきました。
障子の向こう側には、まだ誰も見たことのない新しい世界が広がっています。その世界に飛び出すためには、まず障子を開ける必要があります。本年度も「いつまでも住み続けたいサスティナブル健康都市おおぶ」の実現に向け、改善改革の旗印の下、心の障子を開け放ち、職員と共に新たな挑戦を続けてまいります。

■予算の概要
※端数処理(四捨五入)により、合計が合わない場合があります。

令和7年度当初予算 573.5億円(前年度比+8.1%)
一般会計 423.6億円
特別会計 87.3億円
企業会計 62.6億円

○市税の内訳
固定資産税:92億829万円
個人市民税:73億3246万円
法人市民税:16億7154万円
都市計画税:14億7196万円
市たばこ税:5億3149万円
軽自動車税(種別割):2億1903万円
軽自動車税(環境性能割):1889万円
国有資産等所在市町村交付金:1753万円
入湯税:1036万円

・都市計画税…都市計画事業・土地区画整理事業に充てるため、都市計画区域の土地・建物に対して課す目的税
・入湯税…環境衛生施設・消防施設の整備、観光振興などに充てるため、鉱泉浴場の入湯に対して課す目的税

○市民1人当たりの予算額 45万5415円
市民の人数:9万3014人(令和6年12月末現在)
民生費(社会保障・子育て支援など):18万2292円
総務費(市役所の運営・安心安全対策など):6万5468円
土木費(道路・公園整備など):5万1317円
教育費(小・中学校教育、社会教育など):4万7956円
衛生費(健康増進・ごみ処理など):4万1370円
商工費(商工業の振興など):3万1076円
消防費(消防・防災対策など):1万6628円
公債費(市債(借入金)の返済):1万911円
その他(農林水産業費・労働費など):8399円

■令和7年度末市債残高見込み 総額167億5268万円
一般会計:85億2547万円
水道事業会計:3億5220万円
下水道事業会計:78億7502万円

■特別会計の予算
国民健康保険事業:69億3067万円
後期高齢者医療事業:17億9460万円

■企業会計の予算
水道事業:27億5484万円
下水道事業:35億497万円

■知多北部広域連合の予算
構成:大府市・東海市・知多市・東浦町
運営:介護保険事業
一般会計 45億765万円
介護保険事業特別会計 278億8987万円
※大府市の負担金は11億601万円

問合せ:知多北部広域連合
【電話】052-689-1651

■知北平和公園組合の予算
構成:大府市・東海市・東浦町
運営:知北霊園・知北斎場
一般会計 9億6616万円
霊園事業特別会計 1億6125万円
※大府市の負担金は7400万円

問合せ:知北平和公園組合
【電話】48-5511

■東部知多衛生組合の予算
構成:大府市・豊明市・東浦町・阿久比町
運営:東部知多クリーンセンター・住友重機械温水プール・東部知多浄化センター
一般会計 30億3699万円
※大府市の負担金は10億1505万円

問合せ:東部知多衛生組合
【電話】46-8855