大府市(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
市長の一言 No.75 ■『京都大学公共政策大学院での講演』 6月21日、京都大学公共政策大学院に招かれ、「持続可能なまちづくりと地方分権」をテーマに講演を行いました。同大学院には社会人学生も多く、県議や県職員など多様な立場の方々が在籍しています。当日は、学生からの鋭い質問が相次ぎ、後日頂いた感想では「大府市の認知症ヘルプマークのように、財政力のある自治体が新たな施策に挑戦することで、他の自治体の導入コストを抑えられる」...
-
くらし
数字で見るおおぶ ■人口 問合せ:市民課 【電話】45-6218 ■火災・救急・救助件数 問合せ:消防本部消防署 【電話】47-2136 ■交通事故件数など 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320 ■犯罪件数 県警察本部からの2025年6月分の統計値が未発表のため、9月号に掲載を予定しています。 問合せ:危機管理課 【電話】45-6320
-
くらし
空き家、どうしよう?(1) 市内の空き家率は、10.9%(2023年度 住宅・土地統計調査)。10軒に1軒が空き家となっており、昔からの住宅が集まっている地域では少しずつ増えています。今後、核家族の増加・少子高齢化に伴い、空き家の問題はもっと身近になるかもしれません。 放置された空き家は、防災・防犯・衛生面など、さまざまな面で周辺に影響を与えることがあります。お盆休みなど、家族・親戚が集まる機会に、実家・住まいのことを話し合...
-
くらし
空き家、どうしよう?(2) ■chapter1 空き家について相談したい方 「売却・賃貸」「解体」「管理」の前に、何から手を付けることが正解?そもそもどうしたらいいか分からない。 まずは無料の「空き家総合相談窓口」へお気軽にご相談ください。対応するのは、空き家の適正管理・利活用について、市と協定を締結した不動産・空き家の専門家の県宅地建物取引業協会(以下、「宅建協会」)です。 問合せ:空き家総合相談窓口(宅建協会) 【電話】...
-
くらし
ふれあいバス 10/1(水)から、通院・買い物の移動がさらに便利になります NEW!(6)サクラコース NEW!(7)ツツジコース 通院・買い物支援(暮らしを支える移動支援)をさらに充実するため、バスを2台増やし、新たにサクラコースとツツジコースの2路線の運行を開始します。 ■8台・7路線の運行に! POINT:JR東海道本線を越えて、通院・買い物を支援する路線を新設 各地域の生活拠点(公民館など)から、医療・...
広報紙バックナンバー
-
広報おおぶ 2025年8月1日号
-
広報おおぶ 2025年7月1日号
-
広報おおぶ 2025年6月1日号
-
広報おおぶ 2025年5月1日号
-
広報おおぶ 2025年4月1日号
-
広報おおぶ 2025年3月1日号
-
広報おおぶ 2025年2月1日号
-
広報おおぶ 2025年1月1日号
-
広報おおぶ 2024年12月1日号
-
広報おおぶ 2024年11月1日号
-
広報おおぶ 2024年10月1日号
-
広報おおぶ 2024年9月1日号
-
広報おおぶ 2024年8月1日号
自治体データ
- HP
- 愛知県大府市ホームページ
- 住所
- 大府市中央町5-70
- 電話
- 0562-47-2111
- 首長
- 岡村 秀人