子育て 子どもと家族の支えになる~子ども・子育てだより~

費用の記載のないものは無料・申し込み方法の記載のないものは不要

■子育て支援センターの催し
○Let’s産後ケア ID:1853
日時:2/21(金)10:00~11:00
対象者:市内在住の生後1~5カ月ごろの子と母
申込み:1/1(祝)~2/19(水)に本紙下記二次元コードで

○すくすく子育て講座 ID:1850
「親子で楽しくふれあい遊び」
子育てを豊かにする歌やふれあい遊びを親子で楽しむ
日時:2/12(水)10:00~11:00
場所:保健福祉センター
対象者:市内在住の6カ月~1歳3カ月の子と保護者
定員:30組(先着)
申込み:1/1(祝)~2/10(月)に本紙右記二次元コードで

○育児リフレッシュ預かり「ぽけっと」を利用して子育てを楽しもう! ID:27349
「ぽけっと」では保護者が心身のリフレッシュをし、育児疲れや子育ての不安を解消することで新たな気持ちで育児に向かえるよう、一時的にお子さんを子育て支援センターでお預かりします。
利用方法など詳細は、広報おわりあさひ7月号かホームページで

問合せ:子育て支援センター
【電話】52-3132

■令和7年度児童館ランドセル来館利用申し込み ID:1837
○児童館ランドセル来館とは
事前登録することで、児童が放課後に、小学校から直接ランドセルを背負って児童館に来館できます。

○児童館ランドセル来館利用申し込み
実施場所:各児童館(各小学校区に1つずつ設置)
対象児童:市内在学で、令和7年度に小学3~6年生になる児童
申し込み方法:1/20(月)~2/10(月)に申込書(1/20からこども課かホームページで)を直接かホームページで
その他:
・原則、児童クラブ・学童クラブとの併用不可
・現在利用中の場合も、令和7年度に利用する場合は申し込みが必要
・上記受付期間を過ぎての申し込みは、希望日から入所できない場合あり

問合せ:こども課
【電話】76-8146

■令和7年度小・中学校入学案内 ID:37223
日時:[入学式]小学校4/8(火)中学校4/9(水)
場所:市内小・中学校
対象者:4月に小・中学校に入学するかた
その他:国立・私立などの小・中学校へ入学する場合、就学通知書と入学許可書などを学校教育課に提出を。1月上旬に就学通知書を発送します。1月下旬までに就学通知書が届かないかた、市内の小・中学校へ入学を希望する外国籍のかたで、手続きがお済みでない場合は、至急連絡を

問合せ:学校教育課
【電話】76-8178

■親子天体観測教室 ID:2034
(1)おうし座の散開星団「ヒアデス」と「プレアデス」を見つけよう
(2)冬の星座を探そう
日時:
(1)1/17(金)
(2)2/7(金)
19:00~21:00
申込み:
(1)12/24(火)~1/7(火)
(2)1/21(火)~1/28(火)に本紙下記二次元コードで
[共通事項]
場所:スカイワードあさひひまわりホール、天体観測室
対象者:小学4年~中学3年生(保護者同伴)
定員:親子15組30人(抽選)

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8181