- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年5月号
■農業用水の通水
愛知用水土地改良区から農業用水が通水されます。次の点にご注意を
用水管理:受水などは地元の各管理班長に申し出てください。
配水方法:
・地域の農業の実態などを考慮して実施
・通水中に大雨が予想されるときは、分水口を閉じる場合あり
・賦課金が未納の場合や管理区で水路施設などを適切に管理していない場合は、原則配水を行わない
問合せ:公園農政課
【電話】76-8133
■5/12は民生委員・児童委員の日 ID:1678
民生委員・児童委員の仕事を皆さんに理解してもらい、より深い信頼関係を築くために設けられた日です。皆さんの悩み事や生活で困ったことなどの気軽な相談相手として、また市との架け橋として活動しています。
お住まいの地域を担当している委員や連絡先などは、問い合わせを
問合せ:地域福祉課
【電話】76-8184
■ケシを見つけたら連絡を
ケシの仲間には、麻薬の原料となるため法律で栽培が禁止されているものがあります。道路や空き地などでこれらのケシを見つけた場合、瀬戸保健所にご連絡を
○開花、結実する頃の状態
・花は淡紫色または赤色
・ケシボウズ
・上部の葉は、のこぎり状でわずかな切れこみがある
・葉のつけ根は、茎をやや抱きこんでいる
・下部の葉は、切れこみが大きい
※詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:瀬戸保健所
【電話】82-2197
■福祉のまちづくり推進助成
対象活動:非営利で法人格を持たない団体が7/1(火)~R8.3/31(火)に市内で行う地域福祉活動
助成額:上限8万円
選考方法:
・1次/書類選考
・2次/公開プレゼンテーション
申込み:5/16(金)までに申請書(市社会福祉協議会かホームページで)を直接
○公開プレゼンテーション
日時:6/7(土)10:00から
場所:渋川福祉センター研修室
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】54-4540
■盆踊り備品の貸し出し
貸出備品:やぐら、大太鼓、放送機器、ちょうちん など
貸出期間:7/1(火)~8/31(日)
対象:
(1)自治会・町内会などの地域団体
(2)社会福祉団体
(3)その他の団体((1)(2)を優先)
申込み:5/20(火)((3)は7/1(火))~8/15(金)に申込書(中央公民館で)を直接(平日9:00~17:00)。5/20(火)9:00に4団体以上の申し込みがある場合は抽選。それ以降、先着順
問合せ:生涯学習課
【電話】54-5300
■5月は消費者月間 ID:30087
この機会にどんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、考えてみませんか。そして、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動をみんなで始めましょう。
問合せ:市民活動課
【電話】76-8128