イベント お知らせコーナー あさひだより~催し・講座1~

市制55周年記念事業に、このマークが付きます。
※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。

■9月認知症月間
○ライトアップ
市役所庁舎屋上時計塔を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色に
日時:9/1(月)~9/16(火)、9/24(水)~9/30(火)17:00~24:00時

○オレンジフラワープロジェクト「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」
全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトで、市では認知症月間に合わせオレンジ色の生花を配布します。
日時:9/4(木)、9/17(水)10:00~11:00(なくなり次第終了)
場所:市役所1階ロビー

問合せ:長寿課
【電話】76-8143【ID】1556

■維摩池キャンドルナイト
会場内を約千本のキャンドルで彩る。キッチンカー出店あり
日時:9/6(土)17:00~20:30 (雨天の場合は9/7(日))
場所:維摩池北芝生広場
その他:出店情報などは市観光協会ホームページ(本紙下記二次元コード)で

問合せ:(一社)市観光協会
【電話】52-6500【ID】34398

■mini民具企画展「糸をつむぐ」
綿や絹の糸をつむぐための道具と、養蚕のための道具を展示
日時:9/11(木)~10/28(火)9:00~17:00
場所:スカイワードあさひ歴史民俗フロア

問合せ:生涯学習課
【電話】53-1144【ID】46047

■生涯現役支援事業 中高年齢者向け就職支援の出張相談会
定年を見据えた働き方や応募書類の書き方、介護や家庭との両立など、就労に関する個別相談
日時:9/12(金)13:00、14:00、15:00
場所:市役所203会議室
対象:市内在住のおおむね45歳以上のかた
定員:各1人(先着)
申込み:9/9(火)までに中高年事業団やまて企業組合名古屋支店に電話(【電話】052-433-2323)かメール([email protected])で
その他:詳細はホームページで

問合せ:産業課
【電話】76-8185【ID】34006

■吉賀池湿地 秋の一般公開
シラタマホシクサや午後のみ花を咲かせるミズオトギリなど、秋の湿地植物の公開
日時:
・9/12(金)、9/13(土)15:00~17:00
・9/14(日)9:00~12:00(雨天中止)
その他:
・旭ケ丘運動広場内に臨時駐車場あり
・公開日の会場案内・受け付けなどのボランティアを随時募集

問合せ:公園農政課
【電話】76-8133【ID】2172

■「わくわく自由研究コンテスト」展示
小学3年~中学3年生の自由研究を展示
日時:9/12(金)~9/19(金)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
場所:スカイワードあさひ ギャラリーあさひ
その他:入賞作品のみ、9/22(月)~9/29(月)に市役所ロビーで展示

問合せ:学校教育課
【電話】76-8174【ID】34430

■防災講演会[市制55周年記念事業]
「巨大災害に備える~新しい時代の防災・減災対策~」
日時:9/13(土)10:30~12:00
場所:渋川福祉センターくすのきホール
定員:200人程度
講師:三重大学大学院教授 川口淳さん
託児:9/8(月)までに下記二次元コードから申し込みを。生後3カ月以上の未就学児、5人(先着)
その他:なるべく乗り合わせて来場を

問合せ:危機管理課
【電話】76-8109【ID】23784

■高齢者趣味の作品展
日頃から丹精こめて作り上げた趣味の作品の展示
日時:9/13(土)、9/14(日)9:00~16:00(最終日は15:00まで)
場所:スカイワードあさひ ふれあいホール・イベントステージ展示室

問合せ:長寿課
【電話】76-8143【ID】1647