広報おわりあさひ 2025年9月号
発行号の内容
-
くらし
Data 統計・情報など ■人口と世帯数 8月1日現在(前月比) 計:83,623人(+1人) 男:40,901人(+8人) 女:42,722人(-7人) 世帯数:37,624世帯(+9世帯) ■休日急病診療所 内科・小児科 瀬戸旭休日急病診療所 瀬戸市西長根町7 【電話】0561-82-9911 日時:日曜日、祝・休日、年末年始 9:00~12:00、14:00~17:00 (受付時間は8:45~11:30、13:45~...
-
くらし
あさひのハイライト event/下水道ってなぁに?~見て聞いて学ぶ下水道のしくみ~ 7/26に西部浄化センターで施設見学などを開催しました。 微生物の観察では、顕微鏡をのぞき込み、動いている微生物を発見するなど、楽しみながら学ぶ子どもたちの姿が見られました。 ※掲載写真は本紙をご覧ください。
-
くらし
[特集]より良い避難生活を送るために 在宅避難という選択(1) 駿河湾から日向灘沖にかけてのプレート境界を震源域として、過去に大きな被害をもたらしてきた南海トラフ地震。今後30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は80%程度(地震調査研究推進本部。令和7年1月1日現在)となっています。9月1日は防災の日です。今回は、避難方法の一つ「在宅避難」を特集します。 ID:38626 ■市の被害想定(概算) 「震度5強~6弱」 人的被害: ・死者…17人 ・負傷者…42...
-
くらし
[特集]より良い避難生活を送るために 在宅避難という選択(2) ■3.備蓄品の準備 ●飲食料品の備え ○備えておくべき量ーできれば1週間分の用意をー ※3日に限らず、1週間程度は電気、ガス、水道といったライフラインが停止する可能性があります。 ・食料品…1日3食×3日×人数分 ・飲料水…1日3L×3日×人数分 ○ローリングストックがおすすめ 普段食べている食料品や使用している日用品を少し多めに買い置きし、賞味期限や使用期限の古いものから消費し、消費したものをす...
-
イベント
ピックアップニュース1 矢田川らくがきフェスティバル「らくがきコンテスト」参加者募集! PICKUP 01 キミの“ひらめき”が残るかも?!集まれ、挑戦者! 矢田川らくがきフェスティバル 「らくがきコンテスト」参加者募集! フェスティバル当日に、チョークを使って、矢田川散歩道に自由な発想で「らくがきコース」を描き、165mの壮大なアートをつくる「らくがきコンテスト」の挑戦者を募集します! 完成後は、らくがきコースでみんなで思い切り遊び、お気に入りのコースに投票しよう! そのほかにも、...
-
くらし
ピックアップニュース2 [国勢調査2025]令和7年国勢調査を実施します PICKUP 02[国勢調査2025]令和7年国勢調査を実施します ~インターネット回答でかんたん便利に!~ 国勢調査とは、国籍や年齢に関係なく10月1日現在で日本に住んでいる全てのかたを対象とした、5年に一度の重要な統計調査です。生活環境の改善や防災計画の立案など、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。 調査項目:氏名、出生の年月、職業、世帯員の数など、全17項目 対象者:...
-
くらし
ピックアップニュース3 事業系ごみは、家庭ごみの集積所へは出せません PICKUP 03 事業系ごみとは、事務所や飲食店など営利を目的とするものだけでなく、公立の病院や学校など公共サービスを行っているものを含め、あらゆる事業活動によって発生するごみを言います。事業系ごみは、事業者の責任で処理することが、法律で明記されています。 なお、事業所とお住まいが同じ場合は、事業活動で出たごみは事業系ごみ、家庭から出たごみは家庭ごみとして区別してください。 ■廃プラスチック類に...
-
くらし
今月のトピックス~三郷駅前地区に関する都市計画(案)の説明会を開催します 移動の円滑化や安全性が確保された都市計画道路(三郷駅自由通路、三郷歩行者道)と、三郷駅北口交通広場の整備事業を推進するため、地域住民のかたに向けた説明会を行います。 問合せ:三郷駅周辺整備推進室 【電話】76-8182【FAX】52-3339【ID】46308
-
くらし
今月のトピックス~[北原山土地区画整理組合]保留地販売 令和7年度の販売を開始します 申込期間:9/1(月)~10/4(土)9:00~17:00(12:00~13:00を除く) ※土・日曜日、祝日は、10/4のみ受け付け その他:詳細は、組合ホームページ(右記二次元コード、9/1(月)公開)で 新規販売((1)~(8)、10~14)で複数申し込みの場合は抽選(10/5(日))、(9)は先着順 ※販売地図は本紙をご覧ください。 問合せ・申込先:北原山土地区画整理組合 【電話】54-2...
-
くらし
今月のトピックス~定額減税補足給付金(不足額給付) 対象者は10/31(金)までに申し込みを 定額減税補足給付金(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)において、支給額に不足が生じたかたなどに、給付金を支給します。フローチャートで対象かどうか確認してください。市で把握できる対象者には、9月中旬に確認書を発送します。事業専従者の一部のかたは確認書を発送できないことがあります。また令和6年中に本市に転入したかたには原則確認書を...
-
くらし
今月のトピックス~こどもの学習支援事業へのクラウドファンディング型寄付を実施しています こどもたちの学びを支えたい こどもの学習支援事業へのクラウドファンディング型寄付を実施しています 経済的な事情などに左右されずに、全ての子どもたちが安心して学べる環境として学習支援事業を実施しています。 学習支援員や学生ボランティアが勉強や進路相談をサポートし、教室に参加する子ども同士やスタッフとの信頼関係を育み運営しています。学びを必要とする子どもたちを支えるため、皆さまの温かいご寄付をお願いし...
-
くらし
図書館 おすすめ図書 ■一般書「9月の本(12か月の本)」 鈴木三重吉ほか/著 国書刊行会/出版 12カ月のうちの「9月」をテーマに古今東西の小説・詩歌・随筆を集めたアンソロジー。文学史上よく知られる作家の隠れた名作から、知られざる作家の優れた傑作までを網羅。シリーズ全12巻 ■児童書「ワニがしごとにでかけます」 ジョヴァンナ・ゾーボリ/作 マリアキアラ・ディ・ジョルジョ/絵 BL出版/出版 目覚ましの音で起きて、朝の...
-
くらし
あさぴーの日記帳「国勢調査にご協力を!」 (1)「国勢調査で伺いました~!」 (2)「国の調査員??あさぴーの人気も国レベルになったのかな?!」 (3)「いえいえ、全員対象の調査です!まちづくりを進めるために、皆さんの情報が必要なんです!スマホで24時間いつでも回答していただくことができます」 (4)「スマホでできるなんて便利だね!しっかりと答えなきゃ!」 9月下旬ごろから調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。 詳細は、本紙9ペー...
-
くらし
いきいきとした日々のために~シニアだより~ 費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは不要 ■買い物リハビリテーション 姿勢改善や歩行を意識した体操を行った後、店内で買い物を行う。無料送迎あり 日時:毎週火曜日(祝日・店休日を除く) 10:00~12:00 場所: リハビリ/東部市民センター 買い物/バロー瀬戸西店 (瀬戸市西本地町) 対象:市内在住の65歳以上で、次の全てに該当するかた ・一人で買い物ができる ・外出機会が...
-
子育て
子どもと家族の支えになる~子ども・子育てだより~ 費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは不要 ■令和8年度保育所・小規模保育事業所利用申し込み ○保育所・小規模保育事業所はこんなところ 保護者が就労や病気などにより、家庭で誰も児童を保育できない場合に、保護者に代わって保育を行う施設です。小規模保育事業所は、0~2歳児が利用できます。 利用対象者:市内在住で、保護者などが次のいずれかの状況にあり、家庭で保育ができない子ども ・世...
-
健康
すこやかな毎日をサポートします~健康だより~ 費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは不要 ■健康トピックス ~メタボリックシンドローム~ メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積に加え、血圧や血糖、血中脂質などの代謝異常が重なることにより動脈硬化のリスクが高まっている状態です。主な予防策は、内臓脂肪を減らすこと。「ちょいやせ道場」では、医師・管理栄養士などがあなたの生活習慣に合わせたアドバイスを行います。いろいろやって...
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座1~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■9月認知症月間 ○ライトアップ 市役所庁舎屋上時計塔を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色に 日時:9/1(月)~9/16(火)、9/24(水)~9/30(火)17:00~24:00時 ○オレンジフラワープロジェクト「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」 全国各地でオレンジ色の花...
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座2~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■市文化協会洋楽部会 ミュージックフェスティバル[市制55周年記念事業] 加入団体によるオカリナ・合唱・吹奏楽器・管弦楽器の演奏 日時:9/21(日)13:30から 場所:文化会館ホール その他:なるべく乗り合わせて来場を 問合せ:生涯学習課 【電話】53-1144【ID】23644 ■地区公民館 地域ふ...
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座(3)~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■親子天体教室「デジカメで月の写真を撮ろう!」 50cm反射望遠鏡の備え付けデジカメで月を撮影。写真は、天体写真展で展示 日時:10/4(土)18:30~20:30 場所:スカイワードあさひ 天体観測室 対象:市内在住の小学4年~中学3年生と保護者 定員:親子10組(抽選) 費用:子ども1人につき1,20...
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより~募集~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■高齢者向け情報誌に掲載する広告の募集 申込み:9/1(月)~10/31(金)に必要書類を郵送か直接 広告サイズ:縦9.9cm×横10.5cm 掲載料:無料 その他: ・応募者多数の場合は抽選 ・広告原稿、デザインは市で作成 ・応募要件や必要書類などの詳細は、ホームページで 問合せ:長寿課 【電話】76-...
- 1/2
- 1
- 2
