イベント お知らせコーナー あさひだより~催し・講座(3)~

市制55周年記念事業に、このマークが付きます。
※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。

■親子天体教室「デジカメで月の写真を撮ろう!」
50cm反射望遠鏡の備え付けデジカメで月を撮影。写真は、天体写真展で展示
日時:10/4(土)18:30~20:30
場所:スカイワードあさひ 天体観測室
対象:市内在住の小学4年~中学3年生と保護者
定員:親子10組(抽選)
費用:子ども1人につき1,200円(当日持参)
申込み:9/2(火)~9/16(火)に本紙右記二次元コードで

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8181【ID】3656

■ブックスタート研修会
赤ちゃんと絵本を介し、言葉や心を通わすことを勧める運動(ブックスタート)を学ぶ
日時:10/7(火)11:00~12:15
場所:保健福祉センター201・202会議室
定員:20人(先着)
申込み:10/3(金)までに電話で
その他:希望者はブックスタートボランティア登録可

問合せ:こども家庭課
【電話】53-5566【ID】45907

■成人大学講座(後期)
○芸術教養講座
「本物の浮世絵を見て学ぶ」
日時:10/9~12/18(木曜日・全6回)10:00~11:30
費用:3,600円

○経済教養講座
「ウクライナ戦争の今後の展開とは」
日時:10/10~12/19(金曜日・全6回)10:00~12:00
費用:4千円

○共通事項
場所:中央公民館
対象:成人のかた
定員:40人(抽選)
申込み:9/1(月)~9/30(火)に電話、本紙下記二次元コードか直接。定員に満たない場合は、10/1(水)から先着順
その他:費用は初日持参

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8181【ID】2014

■あさひ生活応援サポーター養成講座
高齢者のちょっとした困り事を手助けする「生活応援サポーター」の養成
日時:10/15、10/22(水曜日・2回)10:00~12:00
場所:保健福祉センターシアタールーム
定員:15人(先着)
申込み:10/7(火)までに電話か直接

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】55-7071【ID】1660

■スマートフォン講習会
3回の講習でLINEの基本を学ぶ

○共通事項
定員:8人(抽選。市内在住・在勤のかたを優先)
費用:1,500円(初回持参)
申込み:9/17(水)~9/29(月)に申込用紙(各公民館で配布)を各公民館に直接か本紙下記二次元コードで。定員に満たない場合は、10/2(木)から中央公民館で先着順

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8021【ID】2031

■ボランティアサロン
健康寿命を延ばすための食生活を学ぶ
日時:10/23(木)13:30~15:00
場所:渋川福祉センターボランティア室
定員:15人(抽選)
申込み:10/16(木)までに電話か直接。定員に満たない場合は、10/17(金)から先着順

問合せ:市社会福祉協議会 渋川ボランティアセンター
【電話】51-5535【ID】39988

■家庭介護教室
「ひとりで抱え込まない介護~足もとから始める介護ケア~」
日時:11/15(土)10:00~12:00
場所:保健福祉センターシアタールーム
定員:20人(先着)
申込み:11/7(金)までに電話か直接

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】54-4540

■国際交流コンサート
「大阪ジャズチャンネルトリオ」を迎え世界の音楽をジャズのライブ演奏で楽しむ
日時:11/15(土)13:30~15:30
場所:文化会館あさひのホール
定員:260人(先着)
費用:
・一般/千円
・学生/500円
申込み:9/1(月)からメール([email protected])か本紙下記二次元コードで

問合せ:
多様性推進課【電話】76-8125
尾張旭国際交流会 川地【電話】54-6710(不在時は留守電にメッセージ)
【ID】10112