- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年2月号
■みどりのコンサート(2月)
▽♪西春吹奏楽団のメンバーで構成された金管アンサンブル♪
日時:2月9日(日)午後2時~
演奏:N―Wings
曲目:ふるさと、「くるみ割り人形」よりマーチ、童謡メドレーほか
▽♪名古屋芸術大学の卒業生を中心に構成された金管アンサンブル♪
日時:2月23日(日・祝)午後2時~
演奏:天神山ブラスアンサンブル
曲目:ロンドンの小景(G.ラングフォード)、ア・ラ・カルト(G.リチャーズ) ほか
両公演共に、みどりの家ふれあい交流ホールで開催します。入場無料。駐車場はありません。
問合せ:地域交流センターみどりの家
【電話】66-6700
■春ひかりを感じて-篠笛コンサート-
日時:2月15日(土)午前10時30分~11時30分
場所:市役所1階ミニステージ
出演者:SHINO(篠笛)
演奏曲:KOTOAGE〜越天楽相聞〜、笛吹童子、砂山 ほか
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■マタニティandキッズコンサート
日時:3月11日(火)
第1部…午前10時~10時40分
第2部…午前11時10分~11時50分
場所:生涯学習センタースタジオ1
出演:セントラル愛知交響楽団
ピアノ…兼重優子
ヴァイオリン…西村洋美
ソプラノ…伊藤智加
曲目:サウンド・オブ・ミュージックメドレー、アダン/きらきら星、スカルラッティ/すみれほか
定員:各部90人(こども含む)
※定員を上回った場合は抽選
申込:2月1日(土)から24日(月・振休)までに下記二次元コードから
※1世帯ごとに申込必要なお、参加の可否については3月4日(火)までにお知らせします。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
入場料:無料
その他:お子さんがあまりに騒がれる場合は、退室をお願いする場合があります。
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■市民スペース
◆生涯学習センターギャラリー
▽中日美術魚拓協会・美術魚拓展
日時:2月13日(木)午後1時~19日(水)午後3時
・魚拓体験(無料)
2月15日(土)、16日(日)午前11時~午後3時
問合先:上田
【電話】052-821-3582
▽伊勢型紙を楽しむ会・作品発表会
日時:2月20日(木)午前11時~26日(水)午前11時30分
問合先:宮元
【電話】37-5348
▽いわくら・ユニバーサルデザイン研究会・ユニバーサルデザインってなあに?
日時:2月26日(水)午前10時30分~3月4日(火)午後4時30分
問合先:大野
【電話】090-3566-3393
◆市役所庁舎市民ギャラリー
▽大矢公園モニュメント再生事業
日時:2月3日(月)午前9時~7日(金)午後4時30分
問合先:維持管理課
【電話】38-5813
▽ユニバーサルデザインってなあに?
日時:2月25日(火)午前10時30分~3月2日(日)午後5時
問合先:大野
【電話】090-3566-3393
◆市役所庁舎ミニステージ
▽第17回ジャンボリーで懐かしいフォークソングを歌おう
日時:2月16日(日)午後2時~4時
問合先:伊藤
【電話】080-7708-3649
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■児童館行事 おやこにこにこタイム~パパといっしょにあそぼう!~
日時:3月8日(土)午前10時30分~11時30分
場所:第一児童館(くすのきの家)
内容:男性ならではの身体を使ったあそびや絵本の読み聞かせなど
対象:市内在住の1~3歳のこどもと父親
※母親の見学も可能です。
持ち物:飲み物・タオル・動きやすい服装
参加費:無料
定員:20組(先着順)
申込:2月1日(土)から最寄りの児童館へ
問合せ:
第一児童館【電話】38-1106
各児童館
■FUTURE SESSION@IWAKURA 7th season
「こんなことがしたい!」「仲間を見つけたい!」「まちづくりに関心アリ!」など、熱い思いを抱く市民同士が自由に語り合い、対話からわくわくする価値やアイデアを生み出すワークショップ『創造的な語り場 =フューチャーセッション』を開催します。
日時:
・第1回…2月26日(水)
・第2回…3月12日(水)
両日とも午後7時~9時30分
場所:さくらん坊(市役所2階レストラン)
ファシリテーター:加藤武志さん(まち楽房(有)代表取締役、名城大学非常勤講師)
対象:市内在住または在勤の人(原則2回とも参加できる人)
定員:20人(先着順)
参加費:無料
申込:下記二次元コードから
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:協働安全課市民協働グループ
【電話】38-5803