くらし 生活・環境(2)

■リユースイベント開催カラットで不要品の回収・販売を行います!
市では、認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会と協定を結び、環福連携事業として市内の困窮世帯などへ日用品の無償提供を初期支援として行なっています。
その一環として各家庭で不要となった、まだ使用できる日用品などを回収・販売するイベントを開催します。残ったリユース品は認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会を通し、各店舗で販売します。

とき:6月1日(日) 回収:午前9時〜正午、販売:午後2時〜4時
ところ:定員:共生交流プラザ「カラット」体育館
回収品目:衣類、くつ、かばん、食器、キッチン用品、雑貨、アクセサリー類、スポーツ・レジャー用品、本、おもちゃ、家電製品 など
※持ち込みできるものの例などの詳細は市ホームページをご確認ください。
販売価格:衣類100円〜、その他50円〜

◆持ち込む際の注意点
○市内のご家庭で不要となった物が対象です(事業活動で不要となった物は持ち込めません)。
○未使用または使用感の少ない物(修理・清掃・洗浄しなくてもリユースできる物)をお持ちください。
○小物は袋に入れてお持ちください。
○持ち込みの際は、ご自身で品目ごとに分けて出していただきます。
○内容・状態により当日の引き取りをお断りする場合があります。

共催:豊明市×認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会

問合せ:共生社会課地域共生係
【電話】0562-92-8306

■『ひまわりバス』のデザインが新しくなりました
新デザインの車両(1台)は3月31日(月)から市内で運行を開始しています。デザインは豊明高等学校イラストレーション部の協力のもと、豊明秋まつりで実施した市民投票で最も支持を得たものを採用しました。今後も市民のみなさまに愛されるバスを目指していきますので、ぜひ新しいひまわりバスをご利用ください。
ひまわりバスに関する情報(路線、ダイヤなど)は市ホームページをご確認ください。

◎宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業を活用し、購入しています。

問合せ:企画政策課施設・交通マネジメント係
【電話】0562-92-8318