- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊明市
- 広報紙名 : 広報とよあけ 令和7年7月1日号
◆ネット通販あらかじめ入っているチェックに注意
《事例1》
ネットで約1,000円のサプリを注文した。届くのは1箱だと思っていたのに、6箱届き請求額は2万円だった。間違いだと思い事業者に電話をすると「3か月コースの注文を受けている」と言われた。サイトを改めて確認したところ「3か月コース」にあらかじめチェックが入っていた。納得がいかないので返品したい。(70歳代)
《事例2》
先月ネットでDVDをクレジットカードで購入した。今月になって、覚えのないサブスクサービスの引き落とし確認メールが来た。月額約300円で中古本を無料で購入できるというサービスだった。DVDを購入した事業者の申込画面を調べてみると、サブスクサービスに入会する選択肢に最初からチェックが入っており、チェックを外さないまま注文すると入会となることが分かった。(60歳代)
《ひとこと助言》
『最終確認画面をよく確認』
○ネット通販で、消費者が気付きにくいかたちで、追加料金がかかる選択肢にあらかじめチェックが入っているなどの表示設定をしているサイトがあります。このような手法があることを知り、必ず注文確定前に確認しましょう。
○ネット通販を利用する際は最終確認画面などで、必ず商品・サービス内容、支払総額、取引条件など自分が申し込む内容をよく確認しましょう。
○特定商取引法では、最終確認画面で販売価格や提供期間などの重要な事項を簡単に確認できる表示を義務付けています。誤認させるような表示の場合、申し込みを取り消せる可能性があります。契約画面はスクリーンショットで保存しておきましょう。
○困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください(消費者ホットライン188)。市消費生活センターの詳細は広報紙P39の相談ページをご確認ください。
見守り新鮮情報 第509号(2025年4月24日)発行:独立行政法人国民生活センター
問合せ:市消費生活センター
【電話】0562-85-3712