くらし 〔連載コーナー〕やってみたいな「エコ暮らし」 おしえて!ゼロカーボン先生

■梅雨の部屋干しに効くのは?
こんにちは!ゼロカーボン先生です。雨の多いこの時季は、除湿器を使って、部屋干しの洗濯物を乾かすという方も多いのではないでしょうか。
除湿器が除湿する仕組みはいくつかあり、それぞれに得手不得手があります。
梅雨に除湿する場合は、ある程度の広さの部屋ならコンプレッサー方式、狭いエリアならペルチェ方式がおすすめですが、寒い季節の部屋干しにも使うのであれば、ハイブリッド方式を選ぶと良いかもしれません。
ちなみに、洗濯乾燥機を使えばカラッとふっくら乾かせますが、除湿器よりも電気代が掛かることが多いので気を付けてくださいね。

●除湿方式による比較

干す部屋の広さ、季節や洗濯物の量など、状況に合わせて快適でエコにお過ごしください。

問い合わせ:環境政策課
【電話】23-7401