くらし ~渥美半島を元気に!~山下市長の元気通信

■マダニ感染症のこと
マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が増えています。症状は発熱、嘔吐、下痢などを経てさらに重症化するといいます。年配者の感染が多いようですのでお気をつけください。
マダニの活動のピークは春と秋とされていますが、種類によっては冬に活動するものがあるようなので注意が必要です。
秋から冬にかけての農作業や草刈り、山歩き、ペットからの感染などマダニとの接触の場はいくらでもあります。屋外での活動の際には、肌を露出させない服装も感染を防いでくれます。油断せず気をつけましょう。