健康 情報 PICK UP-保健

■健康づくりリーダーによる健康体操講座(ID:3066)
みんなで一緒に体操をして体と心をリフレッシュしましょう。

日時:4月17日(木)午前10時~11時30分
・受付…午前9時50分~
場所:いこまい館1階 多目的室A
料金:1回100円
持ち物・必要なもの:飲み物、タオル、運動靴

問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758

■まちかど保健室(ID:9958)
町と藤田医科大学と共催で、「まちかど保健室」を開催しています。皆さんの健康と暮らしを支え、住み慣れた地域でいつまでも安心して過ごせるよう寄り添います。

日時:
【白土】4月14日(月)午後1時30分~2時45分
【白鳥】4月18日(金)午前10時~11時15分
場所:
【白土】白土コミュニティセンター
【白鳥】白鳥コミュニティセンター
内容:ご自身やご家族の健康のことなど、ちょっとした相談や疑問にお答えします。
講師:
【白土】ケアマネジャー
【白鳥】看護師
対象:町内在住者
料金:無料
その他:会場では、運動教室も開催しています。ぜひお立ち寄りください。
申込み:不要(混雑時には次回のご案内をさせていただく場合があります)

問合せ:高齢者支援課
【電話】0561-56-0753

■「とうごう体操」出前講座を開催しています!(ID:2827)
公民館や学校、老人施設など、ご希望の場所にTIS運動指導士・成人保健推進室保健師・健康づくりリーダーなどが講師として出向き、「とうごう体操」を行っています。気軽にお申し込みください。

日時:1回あたりの時間は10分~1時間程度(内容により相談します。)
場所:公民館・学校などご希望の場所に出向きます。
定員:町内在住・在勤の人を含む団体・グループなど
その他:とうごう体操のCDとDVDのレンタルも可能です!ご希望の人は成人保健推進室へお越しください。
申込み:「とうごう体操」出前講座申込兼計画書を記入し、希望日の1カ月前までに成人保健推進室にお申し込みください。日時は相談の上決定します。

問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758

■8020・8820表彰(ID:11683)
8020・8820を達成された人を表彰します。

対象:8020表彰:昭和21年3月31日以前に生まれた人で、自分の歯が20本以上ある人。(過去に8020表彰を受けた人は除きます。)8820表彰:昭和13年3月31日以前に生まれた人で、自分の歯が20本以上ある人。(過去に8020表彰を受けた人も対象です。ただし、過去に8820表彰を受けた人は除きます。)
申込み:5月31日(土)までに愛豊歯科医師会に加入している歯科医療機関にて推薦を受けてください。

問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758

■「けし」についてのお願い
皆さんの周りに生えている「けし」の仲間には、麻薬の原料となるため法律で栽培が禁止されているものがあります。禁止されているけしは4月上~中旬頃からつぼみが出始め、5月頃に淡紫色、赤色の花(セティグルム種)や、白、赤、紫色などの花(ソムニフェルム種)が咲きます。これらは、葉のつけ根が茎を抱き込んでいるのが特徴です。観賞用として誤って園芸店で販売されたこともありました。皆さんのお宅の庭だけでなく、道路端や空き地で禁止されているけしを見つけた場合は、瀬戸保健所まで御連絡をお願いします。

問合せ:瀬戸保健所 環境・食品安全課
【電話】0561-82-2197

問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758