- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東郷町
- 広報紙名 : 広報とうごう 2025年11月号
■レクチャーミニコンサート
◇第3回新春コンサート~和洋折衷の響き~
日時:令和8年1月23日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:箏、ヴァイオリン、チェロというアンサンブルで唯一無二のハーモニーを作り出すTrio麗URARA。和と洋の楽器のマリアージュは誰をも魅了する。邦楽曲、クラシック曲、J-POPなどさまざまなレパートリーを持ち合わせるURARAが新年の幕開けにぴったりの華やかな曲で2026年の始まりを彩ります。
プログラム/春の海、Springcanon、さくら舞うリベルタンゴほか
出演…波馬朝加(ヴァイオリン)、佐藤亜衣(箏)、紫竹友梨(チェロ)
◇第4回ヨーロッパ音彩紀行~四つの街、四つの響き~
日時:令和8年2月27日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:イタリア・シチリアの陽光、ウィーンの優雅、ワルシャワの哀愁、パリの粋ー4つの都市を音で巡る心の旅へご案内します。
プログラム/クライスラー美しきロスマリン、ヴィヴァルディ冬、モリコーネゴッドファーザー、ショパン革命のエチュード、フランクソナタ終楽章ほか
出演…村岡明日香(ピアノ)、サルヴァトーレ・ピーディスカルツィ(ヴァイオリン)
各回共通事項
場所:町民会館ホール(ステージ上で鑑賞します)
対象:一般(未就学児不可)
定員:50人(多少増員あり)
費用:1,000円
申込み:町民会館窓口(火曜(祝日の場合は翌日)休館)にて発売中。電話予約も受け付け中。
※プログラムは都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。※購入・予約後のキャンセル不可
問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111
■TOGO大学講座特別編「名古屋城本丸御殿障壁画を楽しむための基礎知識」
1992年から続いている名古屋城本丸御殿復元模写事業に33年間携わっている加藤純子先生が、体験したことを交えながら400年前の姿によみがえる作品を多角的な視点から掘り下げ、復元する意義や作品の楽しみ方を話します。
日時:11月16日(日)午後2時~4時
場所:いこまい館 多目的室A
講師:加藤純子(古典複写制作者)
対象:一般
定員:300人
費用:500円
申込み:町民会館窓口(火曜(祝日の場合は翌日)休館)にて発売中。電話予約も受け付け中。※購入・予約後のキャンセル不可
問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111
