くらし 水道週間 6月1日~7日

■透き通る 誇れる水に 感謝する
水道週間は、水道について理解と関心を高め、水道事業の発展に資することを目的として毎年実施されています。
▽水道Topics 配水管布設替工事
緒川字東仙台地区にて上水道管の老朽管を更新しました。老朽化に伴う管の劣化により発生する漏水のリスク軽減を図り、安定して水道水を供給できるよう工事をしています。

◆水道の検針 水道の検針は2か月に1度です。
地区・検針月:
森岡・緒川・緒川新田…隔月(偶数月)
石浜・生路・藤江…隔月(奇数月)
検針日程:検針月の6~15日
支払月:検針月の翌月

◇検針協力のお願い
・水道のメーターボックスの上には、車や物を置かないでください。
・犬は放し飼いにせず、出入口やメーターから離してつないでください。
※検針後、今までの使用水量に比べて差が大きい場合は、改めてメーターの確認に伺うことがあります。
町では検針業務および水道開閉栓業務を「(株)フューチャーイン」に委託しています。水道検針員・開閉栓作業員は左胸に社名の入った作業着を着用し身分証明書を携帯しています。

◆水道の使用開始・中止
開始および中止希望日の前日までに「給水装置使用開始届」または「水道使用中止届」を提出してください(当日の開始・中止および電話での受付不可)。なお、開始・中止の希望日が、閉庁日の場合は、その前日または後日になりますので注意してください。

◆水道メーター取り替え
水道メーターは、計量法に基づき8年で取り替える必要があります。今年度は平成30年に製造された水道メーター(蓋の部分に東30‐○○○○の刻印があるもの)が対象となります。取り替えは6~12月に、町が委託している水道指定給水装置工事事業者が行います。
※「中高層住宅水道供給に関する契約」に該当する物件の所有者には、期間満期1年前に通知文を送付します。期間内に取り替えをお願いします。

◆漏水かな?と思ったら
(1)全ての蛇口を閉め、水が出ないようにする。
(2)メーターのパイロットを確認する。
→少しでも動きがある場合はどこかで水が漏れています。漏水の場合は、町指定の水道指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。

◆水道水質検査計画書・結果の公表
上水道を安心して使っていただくために、町ホームページと水循環管理課で水道水質検査計画書および結果の公表を行っています。また、毎月の水質検査結果も町ホームページで公表しています。

問い合わせ:
水道の検針および水道の使用開始・中止…水道サービス課【電話】内線253
その他…水循環管理課【電話】内線133