- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県南知多町
- 広報紙名 : 広報みなみちた 2025年5月1日号 No.1076
対象:南知多町に住所があり、次の(1)・(2)のいずれかの方で高齢者肺炎球菌ワクチンを初めて接種する方
(1)満65歳以上の方
(2)満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または、呼吸器機能に日常生活が極度に制限される障害を有する方およびヒト免疫不全ウイルスにより、免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
接種期間:令和8年3月31日(火)まで
接種回数:期間内に1回
自己負担金:2,600円
※生活保護受給者は無料です。
申込み:下記医療機関で問合せ、予約してください。
実施医療機関:
◆愛知県広域予防接種について
定期予防接種は町外(愛知県内)の接種協力医療機関でも受けることができます。
対象:町外にかかりつけ医がおり、次の(1)、(2)のいずれかに当てはまり、高齢者肺炎球菌ワクチンを初めて接種する方
(1)65歳の方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級程度の身体障害を有する方
接種協力医療機関:かかりつけの医療機関が広域予防接種の接種協力医療機関であるかご確認ください。愛知県医師会ホームページでも確認できます。不明な場合は健康こども課にお問い合わせください。
申込方法:事前に接種協力医療機関に確認し、広域予防接種の了解を得ていただいた後、健康こども課へ申請します。
その他:詳細は健康こども課にお問い合わせください。
問合せ:健康こども課
【電話】内線511~514