- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県南知多町
- 広報紙名 : 広報みなみちた 2025年7月1日号 No.1078
◆灯火に集まる虫を観察しよう 自由研究のお手伝いをします!
とき:7月31日(木)午後7時~9時
ところ:子育て支援センター(旧むくろじ会館)
参加費:無料
持ち物:懐中電灯
参加要件:町内に在住の方
定員:30人程度(先着順)
申込み:7月14日(月)午前9時より受付開始(平日の役場開庁時間にお電話ください。)
その他:小学生以下は保護者同伴で参加してください。長袖長ズボンでお越しください。
※悪天候などにより中止となる場合があります。
指導員:まちなみ環境課
問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線527
【HP番号】1004852
◆月面Xを見よう
◇望遠鏡で上弦の月を観察してみませんか
月の地形の一部分が「X」のように見える1年に数回しか起こらない少し珍しい現象です。
とき:8月1日(金)午後8時~9時
ところ:子育て支援センター(旧むくろじ会館)
参加費:無料
その他:小学生以下は保護者同伴で参加してください。なお、事前申し込みは不要です。
※悪天候などにより中止となる場合があります。
指導員:まちなみ環境課
問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線527
【HP番号】1004852
◆ゆめくりん夏休みスペシャル 楽しくごみ処理を学ぼう!
知多南部広域環境センターゆめくりんでは、7月・8月に夏休みスペシャルとして、「工場見学クイズラリー、工作、お絵描きなど」の楽しいプログラムを用意しています。夏休みの自由研究にもピッタリな内容です。皆さんの参加お待ちしております。
とき:7月12日(土)、25日(金)8月1日(金)、8日(金)★、22日(金)、28日(木)
各日とも午前10時~正午
★午前10時~午後3時
ところ:ゆめくりん管理棟 〒470-2513 武豊町字一号地11番37
対象:どなたでも
その他:各プログラムの詳細はホームページからご確認ください。
電話で申し込みください。先着順となります。
申込み・問合せ:ゆめくりん環境プログラム担当
【電話】84-1731
◆バスボム・バスソルトづくり教室
お風呂に入れて香りを楽しめる、カラフルでかわいいあなただけのバスボム・バスソルトが作れます!
とき:9月6日(土)午後2時~3時30分
ところ:内海防災センター
対象・定員:小中学生20人(先着順)
講師:山下光姫さん 榊原奈保子さん
材料費:バスボム500円 バスソルト700円(複数制作OK)
申込方法:本紙二次元バーコード、電話(総合体育館【電話】65-2880)
申込期間:7月14日(月)~8月17日(日)
問合せ:教育課
【電話】内線558
◆夏休み小学生水泳教室 水泳の苦手な子もきっとうまくなるよ!
泳げない子も5日間で泳げるようになると好評の教室です。
水に慣れることから始め、バタ足、息つぎなどクロールの基本を習います。
とき:7月21日(月)~7月25日(金) ※予備日7月26日(土) 午前9時30分~11時30分
ところ:みさき小学校プール
対象:小学校4年生以上で25m泳げない児童
講師:知多水泳指導研究会指導員
定員:50人
参加費:300円(5日間の受講料)
申込み:本紙二次元バーコードから申込み(7月14日(月)まで)
問合せ:教育課
【電話】内線557