イベント フォトニュース

◆6/13(金)6/17(火) いっぱい収穫できたよ ~かるも保育所園児びわ狩り・ブルーベリー狩り体験~
「NPO南知多田舎暮らしの会」さんに招待されて、かるも保育所の園児が、びわ狩りに行ってきました。
袋に入ったびわの収穫に、慣れるまで少し苦労していましたが、だんだん上達してみんなでたくさん収穫することができました。保育所に戻って、みんな自分の収穫したびわをおいしそうに食べていました。
また、「南知多ブルーベリーファーム」さんには、ブルーベリー狩りに招待していただきました。
みんな指先を器用に使って、ブルーベリーのかわいい小さな実を収穫し、その場でもぎたてをいただきました。
両日共に園児から「楽しかった」「おいしかった」など喜びの声がたくさん上がり、旬の果物をいただく貴重な体験ができました。

◆7/5(土)7/6(日) 温泉むすめイベントを開催しました!
7月5日(土)6日(日)の2日間、内海地区で温泉むすめイベントが開催されました。
暑い陽射しの中、会場には多くの来訪者が訪れました。
このイベントは、温泉むすめの声優さんを招いた特別列車イベントとトークショーとなっており参加したファンの熱気あふれる非常に盛り上がるイベントでした。
イベント終了後、参加者の方からは、「とても楽しめた。ありがとう!」といった感想をいただきました。

◆7/7(月) 水泳の全国大会に出場!「輝ける人で賞受賞」
名鉄SS半田に所属している、豊浜小学校の秋本理子さんが、水泳のジュニアオリンピック水泳競技大会で標準記録をクリアし、第40回とびうお杯全国少年少女水泳競技大会へ出場することとなりました。
7月7日に町長へ表敬訪問し、町長から賞状・記念フォトスタンド・図書カード・全国大会出場激励金が支給されました。

◆7/26(土) 暴力団追放パレードが開催されました
内海海水浴場周辺道路で「南知多町暴力団追放パレード」が開催されました。地元町民を始め、半田警察署、町観光協会など約120人が参加し「暴力団を締め出そう」、「暴力団は拒否するぞ」、「南知多に暴力団を入れないぞ」と力強く声を張り上げ、暴力団追放を強く訴えました。
また、今年は知多娘「南知多マリナ」役の吉田るるさんをお招きし、開会式の司会進行、パレード中のシュプレヒコールを行っていただき、参加者の皆さんと一丸となって暴力団追放を力強く呼びかけました。

◆7/26(土) 小さな手に大きな力!中洲で小鯛の曳き回し
中洲神社前で、子どもたちによる小鯛の曳き回しが行われました。
参加者はこまめに水分補給をしながら、強い日差しの中、力をあわせて小鯛を曳き回しました。
子どもたちによる太鼓の音も息ぴったりで、よりいっそう祭りの一体感を生み出していました。
一生懸命な表情や達成感に満ちた笑顔があふれ、活気のあるお祭りとなりました。

◆7/27(日) 天下の奇祭!!豊浜鯛まつり
今年も本町の夏の風物詩である鯛まつりが行われました。
炎天下の中でしたが、会場にはたくさんの人が集まり、威勢のいい掛け声が響き渡りました。
また、趣向を凝らして制作された鯛は、それぞれ個性があり、動く様子は圧巻で、見る人の目を楽しませました。
見物客も担ぎ手も、全員が一体となって盛り上がったお祭りとなりました。

まちの話題をお知らせください。
総務課広報担当【電話】内線217まで