イベント 20th Anniversary 二十歳(はたち) のつどい 2025.1.12

■二十歳の足あと 今昔物語
二十歳のつどい実行委員を務めていただいた、6人のみなさんに子どもの頃の写真を交えて、成長した現在と将来の夢などをインタビュー!

◇健康を支え未来をつくる
委員長 羽場日那乃(はばひなの)さん
豊かな人生の基礎となる健康を守り、たくさんの人の幸せを支える人になりたいです。そのために現在、薬学を学んでいます。夢の実現に向けて必要な負荷を受容し、努力と経験を重ねていきます。また、全ての出会いと支えてくださる方々に感謝し、今度は私が誰かの夢や支えとなれるよう、挑戦を続けていきます。

◇夢は教員、未来への架け橋
副委員長 亀井純太朗(かめいじゅんたろう)さん
中学校の社会科教師を目指しています。クラスメイトから勉強を教えることを褒められたことがきっかけで、子どもたちを支える存在になりたいと考えました。これからも夢の実現に向けて努力を続け、支えてくれた方々への感謝を胸に成長していきたいです。

◇笑顔で未来をデザインする
杉本結衣花(すぎもとゆいか)さん
将来の夢はまだ見つかっていませんが、人を笑顔にできる大人になりたいです。困っている人を支え、笑顔にできる仕事に就きたいと考えています。大学では専攻に限らず幅広く学び、選択肢を広げたいです。残りの大学生活で多くを吸収し、笑顔を支える仕事を見つけ成長を続けます。

◇挑戦こそ成長の原動力
堀川駿平(ほりかわしゅんぺい)さん
IT関係の仕事に就くことが夢です。両親がIT企業で働いていたことがきっかけで興味を持ち、大学では情報分野を学んでいます。新たな挑戦を続けながら成長し、目標実現に向けて努力します。現状に満足せず、常に自己成長を目指していきます。社会に貢献できる人材となるため、日々精進していきます。

◇人を支えるモノづくりで未来を創る
河西茉央(かわにしまお)さん
私の夢は、人の役に立つモノづくりをすることです。今年から電子回路の設計を通じて、役立つ製品開発を目指し就職します。中学時代の行事で挑戦し続けた経験から「人の役に立ちたい」という目標が生まれました。これからも挑戦を続け、成長し続ける人間でありたいと思っています。

◇つながりが生む未来の道標
西上颯真(にしがみそうま)さん
人と関わり、誰かの役に立つ仕事がしたいです。人とのつながりを大切にし、相手に寄り添いサポートする職業に興味があります。大人として責任感を持ち新たな挑戦に取り組みます。自分を成長させながら、丁寧に物事に向き合い、充実した日々を過ごせるよう努力します。