くらし 武豊町 幸せの黄色いリボン事業 2月 町内一斉腹囲測ろう月間

■武豊町の人は約4割が太っ腹!?~生活習慣病警戒アラート発令中~
令和5年度 国保健診受診者のうち、男性64% 女性28% 太っ腹県内ワースト1
おなか周りは、内臓脂肪量のバロメーター。
太っ腹は、生活習慣病になる危険度を高めます!

■「幸せの黄色いリボン」とは??
おへその高さで巻くだけで、自分が太っ腹かどうか簡単に分かる、町オリジナルリボン。
「見ないフリ」をやめて、意識することが生活習慣病予防の第一歩!
※太っ腹=特定健診でおなか周りが基準(男性85cm、女性90cm)を超えている人

■黄色いリボンand安全たすきをプレゼント!
2月中は役場保険医療課窓口等でウォーキングのお供、「安全の黄色いタスキ」をプレゼント!(数量・期間限定)

■武豊町立図書館で「幸せの黄色いリボン」特設コーナーを展開中!
健康にまつわる耳より情報を手に入れよう!2月は図書館へGO!

■保健師より愛をこめて!SNSでも「測ろう月間」発信中!
町ホームページでリボン紹介中。
チラシを印刷するとおうちで簡単にマイリボンを作れます。
※二次元コードは本紙をご覧ください

◇町公式X
2月中、町公式Xで保健師が応援ポストを週2回程度投稿します。
※二次元コードは本紙をご覧ください

■あなたの思いを17文字に!「幸せの黄色いリボン」川柳 大募集!
優秀作品に選ばれた人には、「ちょっとうれしいグッズ」をプレゼント!
テーマ:「脱!太っ腹」「メタボ予防」「黄色いリボン」等、おなか周りを意識し生活習慣病予防を啓発する内容
応募締切:2月28日(金)必着
応募方法:
(1)二次元コード
※二次元コードは本紙をご覧ください
(2)はがき
川柳・氏名・ペンネーム(任意)・電話番号を記入し〒470-2392 字長尾山2 役場保険医療課へ郵送。選ばれた川柳は、今後の「幸せの黄色いリボン」事業に活用させていただきます。
※応募作品の著作権、その他一切の権利を応募をもって役場保険医療課に譲渡すること、ならびに応募作品に関して著作者人格権を一切行使しないことを承諾のうえ応募ください
※詳しくは町ホームページをご覧ください

問合せ:役場 保険医療課