- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年4月号
◆南部子育て支援センター 「わくわく」
▽「言葉の相談室」言語聴覚士への個別相談
日時:5月15日(木)10:00~11:30 [わくわく]
対象:乳幼児とその保護者(町内在住)
内容:乳幼児の言葉の発達について言語聴覚士への相談
定員:3組(1組30分程度)
申込み:4月24日(木)から
▽おいしく食べよう「偏食」
日時:5月21日(水)10:30~11:30 [わくわく]
対象:年少入園までのお子さんとその保護者(町内在住)
内容:管理栄養士さんと偏食について話をする
定員:7組
申込み:4月30日(水)から
申込み・問合せ:南部子育て支援センター 「わくわく」
【電話】72-0778
◆児童館で遊ぼう「長尾児童館」
日時:4月18日(金)10:00~11:30
場所:長尾児童館
対象:未就園児とその保護者
内容:児童館の使い方を知り、親子で遊ぶ
申込み:不要
■親子ふれあいひろば
◆みんなであそぼう!
日時:4月11日(金)10:30~11:45
◆こどもの日工作
日時:5月2日(金)10:30~11:45
▽共通事項
場所:中央公民館 講堂
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:親子の遊びや工作・季節のイベント、子育てに関する学習活動等
講師:子育てネットワーカー武豊ほか
料金:無料
申込み:事前申込み不要。初回参加時に会場にて参加者登録を行います
問合せ:生涯学習スポーツ課(中央公民館)
【電話】73-2424
【ID】1005547
◆いっしょにあそぼ
▽児童館親子クラブ
期間:5月~令和8年3月までの火・水曜日(年間12回程度)
児童館により異なるため町ホームぺージをご覧ください
対象:町内在住中で保育園入園前の2歳以上(令和7年4月2日現在)の子どもと保護者
内容:簡単な親子の運動遊び、製作、自由遊び、手遊び、絵本の読み聞かせ等
定員:各曜日12組(富貴のみ10組)
申込み:4月15日(火)~27日(日)直接各児童館へ
(電話申込み、他館との重複申込不可)
※21日(月)は休館日のため受付はできません
※申込み期間後の申込みは、各児童館にお問い合わせください
▽親子クラブ体験会
日時:4月15日(火)、16日(水) 10:45~11:15
対象:町内在住中で保育園入園前の2歳以上(令和7年4月2日現在)の子どもと保護者
内容:親子ふれあい遊び、体操、読み聞かせ
※内容は各館によって異なります
申込み:4月1日(火)~各児童館窓口または電話での申込み
※詳細は各児童館にお問合わせください
※違う日に2館の親子クラブ体験会に参加できます
◆みんなであそぼ
▽児童館わんぱくクラブ
期間:4月17日~令和8年3月までの木曜日(館によって隔週) 11:00~11:30
※夏休み、冬休み、春休み等の学校の休みの日は開催しません
対象:0歳~就園前の子どもと保護者
※町内外は問いません
内容:自由遊び、簡単な親子のふれあい遊び、手遊び、絵本の読み聞かせ等
定員:10組
申込み:開催日の一週間前から 電話申込み可
申込み・問合せ:
長尾児童館電話73-4841
くすのき児童館【電話】73-6500
おおあし児童館【電話】73-8181
富貴児童館【電話】72-0778
※富貴児童館ではわんぱくクラブは開催していません
・詳細は町ホームページをご覧ください
(本紙42ページの二次元コードをご参照ください。)