イベント 情報ステーション News and Information 催し

■情報ステーション News and Information

問合せ:武豊町役場
【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115

■あれあれモーニング(認知症カフェ)
日時:9/25(木)10:00~11:00
※希望があれば、11:00以降も相談受付可
場所:思いやりセンター 2階
対象:認知症の心配のある人、認知症の症状や診断のある人
※家族同伴の参加可
内容:認知症の相談、茶話会、体操等
料金:100円(パンとコーヒー代)
申込み:不要

問合せ:地域包括支援センター
【電話】74-3305

■国際芸術祭「あいち2025」
3年に一度の、国際芸術祭「あいち2025」が9月13日から開幕します。世界中から集まる展示作品等をぜひご覧ください。
会期:9/13(土)~11/30(日)
場所:愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか
※申込み等の詳細は、国際芸術祭「あいち2025」公式サイトをご覧ください

国際芸術祭「あいち2025」ホームページ
※二次元コードは本紙参照

問合せ:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局
愛知芸術文化センター6階(愛知県名古屋市東区東桜1-13-2)
【電話】052-971-3111

■武豊町自然観察会里山の秋を見つけよう
日時:9/14(日)9:30~
集合場所:別曽池公園 駐車場
参加費:50円(保険代)

問合せ:知多自然観察会 畠(はた)
【電話】73-3518
※申込み不要。小雨決行。小学生以下は保護者同伴

■長尾地区敬老会
対象:昭和26年12月31日以前に生まれた長尾地区在住の人
日時:10/12(日)13:00~16:30 予備日…10/13(祝)
場所:中央公民館
内容:式典、講座、演芸、記念品交換
※記念品交換のみも可
・徒歩またはドライブスルー形式です
・代理受取可
・お住いの地区によって受取時間が異なります。詳しくは長尾部区長会から届く案内をご確認ください
持ち物:案内ハガキ(長尾部区長会から対象の人に届いたもの)
※自家用車でお越しの人は混雑緩和のため乗り合わせてお越しください

問合せ:長尾部区長会事務局(土平(つちひら))
【電話】73-5006

■「法の日」記念事業
日にち:11/22(土)
場所:アイプラザ半田(半田市東洋町1-8)

▽午前の部
弁護士による無料法律相談
日時:10:00~12:00
※受付…9:45~11:30、予約不要

▽午後の部
第1部 弁護士による寸劇「知って得する法律相談2025」
日時:13:30~14:00(開場13:00)

第2部 元中日ドラゴンズ
荒木雅博(あらきまさひろ)さんand英智(ひでのり)さんトークショー
日時:14:30~16:00
定員:560人(入場券を事前配布)
※所定の枚数に達し次第締め切り
料金:無料
申込み:愛知県弁護士会半田支部【電話】26-1611(平日9:00~17:00電話受付)

■福寿大学
「健康長寿のまちづくり」
※8020表彰式も合わせて行います
講師:近藤克則(こんどうかつのり)さん(千葉大学名誉教授)
日時:10/16(木) 10:00~12:00
場所:町民会館(ゆめたろうプラザ)輝きホール
料金:無料
※興味のある人はどなたでもお越しいただけます
※事前申込み不要。当日会場にて受付します

町ホームページ
※二次元コードは本紙参照

問合せ:生涯学習スポーツ課(中央公民館)
【電話】73-2424
※8020表彰式についての問合せは保健センター【電話】72-2500へ

■三井家住宅一般公開日(9月)
▽1日目
日時:9/14(日)10:00~12:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)地域交流の場「おいでぁ三井家」健康体操、手芸、茶話会、防災知識等
料金:
(1)無料
(2)茶話会は1人100円

▽2日目
日時:9/28(日)10:00~15:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)子どもフェスタ10:00~13:00 金魚すくい、風船つり、わた菓子など楽しい企画を予定しています。
※雨天決行(荒天の場合は中止します)
料金:無料
[共通事項]
場所:三井家住宅(上ケ2)
※三井家敷地内に駐車場あります。
一方通行のため、上ケ公民館方面よりお越しください

問合せ:歴史民俗資料館
【電話】73-4100