- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県設楽町
- 広報紙名 : 広報したら 2024年12月号
■したらオリエンテーリングフェスタ2024
10月12日(土)~14日(月)、「したらオリエンテーリングフェスタ2024」が開催されました。
今年は、1日目に田口高校周辺でオリエンテーリング、2日目に名倉の名所を巡るロゲイニング、3日目に駒ヶ原地区でオリエンテーリングを行いました。
3日間で、町内外から700名以上が参加し、競技を楽しむとともに、まちの魅力を体験しました。
■田口高校・山嶺教室の生徒の町長表敬訪問
10月16日(水)、「第75回日本学校農業クラブ全国大会」(農業鑑定競技会・分野森林)に出場が決まった田口高校林業科3年の金田結芽(ゆめ)さんと、「第23回全国障害者スポーツ大会SAGA2024」に出場が決まった豊橋特別支援学校山嶺教室3年の伊藤緋音(あかね)さんが町長を訪問されました。
金田さんは、10月23日(水)に岩手県で開催された全国大会に出場し、「優秀」を獲得しました。また伊藤さんは、10月26日(土)・27日(日)に佐賀県で開催された全国大会に出場し、2種目ともに精一杯がんばりました。
■三遠ネオフェニックスとの交流
10月18日(金)、名倉体育館で、三遠ネオフェニックスの「オカちゃん(岡田慎吾さん)」と「カゲっち(鹿毛誠一郎さん)」を迎え、名倉小学校5・6年生とバスケット交流会を実施しました。
プロスポーツの仕事を紹介していただいた後、シュート練習やハーフコートゲームを一緒に行い、バスケットを楽しみました。
■愛知県健康推進学校特別優秀校の表彰
10月23日(水)、ウィンクあいちで、第72回愛知県学校保健研究大会が開催され、設楽町立清嶺小学校が特別優秀校として表彰されました。
清嶺小学校は、令和5年度から「いっぱい しあわせ みらいへ」(いい姿勢)をテーマに、健康教育に取り組んでいます。子どもの頃からの姿勢が、将来の身体と心の健康、未来の幸せに繋がっていることを意識しています。書類審査と6月の実地審査を経て、受賞が決まりました。