広報したら 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
アウトドアカレッジ 活動報告
設楽町では、総合計画に基づき持続可能なまちづくりを実現するため、「アウトドアのまち したら」を掲げ、事業を展開しています。今回は、アウトドアを手段にしたまちづくりを推進していくために毎月開催している、「アウトドアカレッジ」についてご紹介します。 ■アウトドアカレッジとは? アウトドアカレッジは、アウトドアによるまちづくりを住民や事業者の皆さんと一緒に考え、実践していく場として、月に1回程度開催して…
-
イベント
令和7年 設楽町はたちを祝う会
町民の皆さんで、はたちの門出をお祝いしましょう。 今年度も、シンガーの木山 裕策さんをお招きし、トークandコンサートを行います。どなたでも聴くことができますので、皆さんぜひご来場ください。 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日の間に生まれ、町内中学校卒業生と現在設楽町に住民票がある方、または設楽町に密接な関係があり、出席を希望される方 日時:1月12日(日) 正午~12時45分 受付 …
-
イベント
役場からのトピックニュース
■奥三河星空フェスタ2024 年末の風物詩となった「奥三河星空フェスタ」を開催します。 愛知の星空の聖地“奥三河”の星空を暖かいこたつに入りながら、ダンスや音楽とともにご覧いただけます。 地域のおいしい食材を使ったキッチンカーの出店、望遠鏡で天体観察やプラネタリウム、ワークショップなど、どなたでも楽しめる内容となっておりますので、ぜひお越しください。 日時:12月7日(土) 15時~20時 場所:…
-
子育て
令和7年度保育園入所受付のお知らせ
令和7年4月から新規に保育を希望される児童の入所受付を行います。 継続して入所を希望される児童については、別途保育園からご案内します。 ■入所できる児童 町内に住所(住民票)のある方で、児童の保護者(父、母)のいずれもが次の「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、家庭内で保育できない場合です。 ■入所の申し込みの手続き 12月2日(月)から、申込書類を役場町民課または町内保育園で受け取り、必要…
-
くらし
森林環境譲与税を活用しています
設楽町は面積のおよそ9割を森林が占めている森林資源豊かな町です。森林は、国土の保全、設楽町は面積のおよそ9割を森林が占めている森林資源豊かな町です。森林は、国土の保全、水源の維持、地球温暖化の防止、生物多様性の保全などのさまざまな機能があり、私たちの暮らしを支えています。しかし、日本全体の課題として、山林所有者の高齢化や木材価格の低迷、林業の担い手不足などにより、手入れ不足の森林が増えています。 …
-
健康
ウィッグ・乳房補整具の購入費用を補助します
設楽町では、がん患者の方のウィッグや乳房補整具の購入費用を補助しています(設楽町がん患者アピアランスケア支援事業)。 1)対象者:下記のすべてに該当する方 ・申請日において設楽町に住所を有する方 ・がんと診断され、がん治療に伴う脱毛や乳房切除により、ウィッグや乳房補整具を購入している方 ・過去に設楽町または愛知県内他市町村で同様の補助を受けていない方 2)補助対象:ウィッグ、乳房補整具 3)補助金…
-
くらし
東三河消費生活設楽相談室からのお知らせ
■「〇〇ペイで返金します」にご注意!~返金するふりをして、逆に送金させる返金詐欺かもしれません~ ○事例 インターネット通販で腕時計を購入して代金を銀行振込した後に、販売業者から「商品の在庫がないので返金したいが、〇〇ペイでしかできない」と連絡が来た。送られて来たQRコード※を読み取って操作したが、何回やってもエラーになっていると嘘を言われ、結局返金されないまま、複数回にわたり、合計約10万円をコ…
-
くらし
お知らせ(1)
■役場・北設広域事務組合の年末年始休業日 ○平常業務・ごみの収集 年末 12月27日(金)まで 年始 1月6日(月)から ○斎苑業務 年末 12月30日(月)まで 年始 1月4日(土)から ○中田クリーンセンターへのごみの持ち込み 年末 12月27日(金)まで 年始 1月6日(月)から ■出張年金相談窓口 町では、次のとおり豊川年金事務所と連携し出張年金相談窓口を開設します。 年金に関する相談があ…
-
くらし
お知らせ(2)
■第32回三遠南信サミット2025 in 東三河の開催 日時:1月27日(月)13時 会場: (分科会会場)ホテルアソシア豊橋 (全体会会場)穂の国とよはし芸術劇場PLAT (交流会会場)ホテルアークリッシュ豊橋 主催:三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA) 内容:今回のサミットは「地域の強靭化を考える〜連携の再確認〜」をテーマに、防災・減災を柱とした「持続可能な地域づくり」を考える場とし、…
-
くらし
まちかどフォト日記(1)
■「ノーコード宣言シティー」宣言 9月27日(金)、ノーコードツールを活用して、町民サービスの向上の実現や業務効率化の推進に取り組むため、「ノーコード宣言シティー」を宣言しました。 本宣言は、町が加盟しているノーコード推進協会(略称:NCPA)が実施する「ノーコード宣言シティープログラム」に基づくもので、全国で14番目、愛知県では初の宣言シティーとなります。 当日はノーコード推進協会中山五輪男代表…
-
くらし
まちかどフォト日記(2)
■したらオリエンテーリングフェスタ2024 10月12日(土)~14日(月)、「したらオリエンテーリングフェスタ2024」が開催されました。 今年は、1日目に田口高校周辺でオリエンテーリング、2日目に名倉の名所を巡るロゲイニング、3日目に駒ヶ原地区でオリエンテーリングを行いました。 3日間で、町内外から700名以上が参加し、競技を楽しむとともに、まちの魅力を体験しました。 ■田口高校・山嶺教室の生…
-
くらし
したら支えあい通信 (2024年12月号)
「つながり」は、あなたとまちを元気にする宝物! わたしたちにできることから、はじめの一歩! ■名倉地区敬老会 長寿に感謝し、長寿を楽しむ会(名倉) 名倉地区では、20数年間、有志団体により敬老会を開催してきましたが、コロナ禍で中断していました。 再開を希望する声を受け、有志で実行委員会を作り、昨年度から「長寿に感謝し、長寿を楽しむ会」として開催することにしました。 今年は9月15日、名倉小学校に4…
-
健康
けんこう列車コーナー
冬に流行する感染症 重要なのはかからないとひろげない ■インフルエンザ・新型コロナ~ハイリスク者は要注意~ 季節性インフルエンザは12月から3月に流行することが多く、毎年約1,000万人が発症している感染症です。新型コロナウイルス感染症は令和5年5月より、5類感染症に分類されましたが、まだまだ軽視できない感染症です。 どちらもかぜと似た症状がでますが、ハイリスク者が発症すると、肺炎を伴うなど重症化…
-
くらし
シタラレンジャーが贈る!!設楽警察署だより
※12月1日から10日までの10日間、年末の交通安全県民運動が実施されます。 愛知県内では、依然として飲酒運転に起因する重大な交通事故がなくなりません。 一人一人が、飲酒運転は、重大事故に直結する悪質・危険な違反であることを正しく認識し、飲酒運転を根絶しましょう。 飲酒運転はお酒を飲む人も、飲ませた人も犯罪です。 そこで、飲酒の機会には、次のことを絶対に守ってください。 ・お酒の量に関わらず飲酒し…
-
子育て
田口高校からこんにちは
■体育大会 9月26日(木)、豊橋特別支援学校山嶺教室と合同の体育大会が開催されました。 生徒たちは体育の授業で練習した成果を発揮し、競技を楽しみました。また、クラス企画では、クラス旗やマスコットを製作し、よりクラスの絆が深まりました。 ■学校農業クラブ全国大会壮行会(林業科) 10月に岩手県で行われる「学校農業クラブ全国大会(農業鑑定競技会・分野森林)」に、林業科3年生の金田結芽さんが出場します…
-
くらし
12月 町民カレンダー
※新型コロナウイルスの影響で変更・中止になる可能性がありますので、各問い合わせ先か企画ダム対策課(【電話】62-0514)までお問い合わせください。
-
くらし
役場の再生エネルギー発電量・リユースの広場
「設楽町省エネルギー及び再生可能エネルギー基本条例」の理念に基づき、持続可能な社会づくりを目指しましょう。 ■役場の再生エネルギー発電量 ■リユースの広場 ▽譲りたいもの 〜募集中〜 ▽譲ってほしいもの 〜募集中〜 ※上記の品物を譲り受けたい方、または譲りたい方は、企画ダム対策課へご連絡ください。 問い合わせ先:企画ダム対策課 【電話】62-0514
-
くらし
今月の表紙
10月27日(日)、奥三河地域で、「奥三河Trail Running Race」を開催しました。今年は、町内の方々による手作りのスタートゲートが田口小学校に設置され、今年の愛知駅伝設楽町代表の小中学生による先導でスタートしました。 約300名の選手が各エイドで用意された食べ物・飲み物や沿道の応援で元気をもらっていました。 この大会は、設楽町内外の多くのボランティアの方に支えられ、開催することができ…
-
くらし
交通事故〔10月分〕・犯罪発生状況〔9月分〕・ゴミ〔10月分〕
( )内は令和6年の累計 ■交通事故 10月分 発生件数:0件(8件) 死者:0人(1人) 負傷者:0人(9人) ■犯罪発生状況 9月分 ▽設楽町 刑法犯総数:1件(8件) 窃盗犯:0件(6件) (特殊詐欺):0件(0件) ▽郡内 刑法犯総数:0件(15件) 窃盗犯:0件(10件) (特殊詐欺):0件(0件) ■ゴミ 10月分 処理量:105t(1,073t)
-
くらし
口座振替
■振替日 12月2日(月) ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料 ■振替日 12月25日(水) ・固定資産税 ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料
- 1/2
- 1
- 2