くらし 暮らしの情報

■住民健診2歩目を踏み出そう〜「医療」より「予防へ」〜
3月に配布した希望調査の回答はお済みですか?今回提出していただいた希望調査をもとに、5月末より皆様のご家庭へ健診の案内を送付予定です。
▼やせている・無症状=安心?
「やせ型だから特に問題ないでしょ。」「症状ないから大丈夫。」は誤りです。東栄町は、BMI(体の大きさ)の有所見率は県平均よりも低い(太っていない)のですが、腹囲の有所見率は県平均より高くメタボ該当者は愛知県内でも上位にいます。また非肥満高血糖(肥満ではないのに血糖値が高い)の割合も県平均よりも約2倍高いことがわかっています。細身の体でも、血糖値や脂質が高い状態が続くと血管を痛め動脈硬化が進み、脳卒中や心筋梗塞を招く恐れがあります。
▼自覚症状がない生活習慣病だから健診が必要
生活習慣病は、近年日本人の死因の約半数を占めており、東栄町も同様です。(図1)介護の背景として「骨折」「認知症」を思いうかべるかもしれませんが、生活習慣病から重篤な病気に進行して介護が必要となる場合が少なくありません。(図2)
健康な生活を送るために、健診を受けて病気の予防・早期発見に努めましょう!
(図1)令和5年町の主たる死因の状況

(図2)令和5年東栄町要介護者の有病状況

参考資料:令和5年国保データベース(KDB)システム「地域全体像の把握」「地域の健康課題」

問合せ:福祉課
【電話】76・1815

■河川清掃ボランティアご協力をお願いします
振草川漁業協同組合では大千瀬川流域の河川環境整備活動として、今年度1回目の草刈り活動を行います。町民の皆様のご協力をお願いします。
日時:4月下旬から5月上旬を予定
詳細は後日とうえいチャンネルにてお知らせします。
場所:各地区に分かれます。(詳細は地区役員からご連絡します)
ご協力いただける方は、東栄町商工会までご連絡ください。

問合せ:東栄町商工会
【電話】76・0530

■アルミ缶等回収のお知らせ
日時:令和7年5月16日(金)午前9時〜午前11時
場所:東栄町役場分庁舎前駐車場
奨励金:80円/kg(アルミ缶)
※奨励金の受け取りは金融機関への振込みとなります。当日、振込先が分かるものをご持参ください。
対象品目:水で洗い乾かしたアルミ、スチール缶(スチール缶は飲料・缶詰めのみ回収)
▼注意点
1.アルミ缶とスチール缶に分ける
アルミ缶マーク・スチール缶マークを確認し、アルミ缶とスチール缶は別々の袋・容器に分別して収集場所に持ち込んでください。
2.軽く水で洗う
アルミ缶・スチール缶を水で軽く洗い、しばらくさかさまにして水を切ってください。

問合せ:生活環境課
【電話】76・0504

■2025年4月から「育児時短就業給付金」および「出生後休業支援給付金」を創設します
「育児時短就業給付金」とは、育児中に柔軟な働き方を選択しやすくするため、2歳に満たない子を養育するために時短勤務を選択した場合、育児時短就業前と比較して賃金が低下するなどの要件を満たすと支給される給付金です。
「出生後休業支援給付金」とは、共働き・共育てを推進するため、子の出生直後の一定期間に、両親ともに14日以上の育児休業を取得した場合などの要件を満たすと支給される給付金です。
申請方法・支給要件などの詳細は、ハローワーク新城にお問合わせください。

問合せ:ハローワーク新城
【電話】0536・22・1160