その他 〔ほっとニュース〕第3回 東栄町議会定例会

令和7年第3回町議会定例会は、9月9日(火)に召集され、会期中に各常任委員会での審議を経て、19日(金)の本会議ですべての議案が可決されましたので、一部を紹介します。

■補正予算の概要 一般会計
今回の補正予算額は3千611万7千円の増額となりました。(特別会計と合わせると7千822万円の増額)

▼歳入
・地方交付税は、普通交付税の額が確定したことによる4千636万6千円の減額補正。
・分担金及び負担金は、第二子保育料無償化に伴い41万8千円の減額補正。
・国庫支出金は、個人番号カード交付事務費補助金に14万1千円、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金に1千30万1千円計上。
・上記以外の財源として、財政調整基金繰入金を1億454万5千円計上。
・繰越金は、令和6年度決算の確定に伴い減額補正。

▼歳出
・全世帯に商工会商品券を配布する家計応援事業として1千30万1千円計上。
・とうえい温泉施設の修繕費用として699万9千円計上。
・役場で保管しているPCB廃棄物を処分するため処分業務委託料として200万円計上。
・とうえいチャンネルの機器設備更新に係る費用として579万6千円計上。

○令和7年度9月補正予算の概要(単位:万円)

■議案 東栄町火入れに関する条例の一部改正について
異常乾燥注意報を乾燥注意報に改め、現行制度に合致するよう文言を整理。

■一般質問
▼岡田 浩二 議員
・農業用ドローン導入について
・住民説明会の実施について

▼村本 敏美 議員
・水道料金について
・基金について
・緊急通報システムについて
・「改正資源有効利用促進法」の町の対応について
・ふるさと寄附金制度について

▼佐々木 一也 議員
・当初予算編成各種事業要望への対応・取り組み

▼浅尾もと子議員
・誰もが利用しやすい医療介護へ
・道路等要望の「見える化」
・2026年度予算編成に向けて
・避難所の整備について
・奈根残土処分場の遮水シートについて
・平和都市宣言と戦没者慰霊式典等について
・とうえい温泉の根本的改修について
・町職員への処分の公表について