- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年2月16日号
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません
◆出張!介護助手のちょこっとセミナー
市内の介護施設における介護助手の働き方や業務内容について紹介します。
日時:2月26日(水)10時30分~12時
場所:県社会福祉会館(桜橋二丁目)
申込み:2月21日(金)までに電話で三重県福祉人材センター(【電話】227-5160)へ
◆津市シルバー人材センター 入会個別説明会
日時:
(1)3月6日(木)10時~15時
(2)3月13日(木)13時30分~15時30分
場所:
(1)同センター作業室(三重町津興)
(2)久居総合福祉会館
対象:市内に在住の60歳以上で臨時・短期・軽易な仕事を探している人
申込み:前日までに同センター(【電話】224-4123)へ
◆男女共同参画フォーラム~みえの男女(ひと)2025~
3月8日は国際女性デーです。前川直哉さん(NHK連続テレビ小説「虎に翼」ジェンダー・セクシュアリティ考証担当)をゲストに、性別にとらわれず、誰もが自分らしく歩んでいける社会について考えてみませんか。分科会や展示、物産販売会も行います。
日時:3月8日(土)10時~15時30分
場所:男女共同参画センターフレンテみえ多目的ホール(県総合文化センター内)など
定員:先着150人
申込み:フレンテみえホームページから、または直接窓口、電話で同センター(【電話】233-1130)へ
◆福祉の就職ガイダンス
高齢・障がい・児童養護・保育・社会福祉協議会の各分野で働く職員から直接話を聞けます。自分に合った仕事を探してみませんか。
日時:3月9日(日)13時~15時45分
場所:県社会福祉会館3階講堂(桜橋二丁目)
対象:仕事を探している人や福祉の職場について知りたい人、高校生や大学・短大・専門学校生、教職員など
申込み:三重県福祉人材センターホームページから
問合せ:同センター
【電話】227-5160
◆第3回紙すきと材料づくり体験教室
日時:3月15日(土)10時~15時
場所:伊勢地地域住民センター駐車場集合
内容:ミツマタ群生地散策、材料づくり作業、紙すき体験など
定員:先着20人程度
費用:1,000円
※昼食を希望する人は別途1,000円が必要
申込み:2月23日(日・祝)~3月2日(日)にミツマタを活かした地域づくり協議会事務局富田(【電話】090-2683-0286)へ
◆伊勢本街道石名原宿ウオーク 桜と女郎石弁財天を訪ねて
日時:3月16日(日)9時~14時30分
※小雨決行
場所:伊勢奥津駅前観光案内交流施設ひだまり前集合(JR名松線の利用者は特典あり)
内容:ボランティアガイドと伊勢本街道石名原宿の散策、大妻池の河津桜の鑑賞、女郎石の見学、餅まき・餅つき
定員:先着50人
費用:1,000円(昼食代、保険料を含む)
申込み:2月21日(金)~3月2日(日)に伊勢本街道を活かした地域づくり協議会(【電話】212-0168)へ
※水曜日を除く
◆鈴鹿高専春季ものづくり体験教室
場所:鈴鹿工業高等専門学校
対象:中学1・2年生(マイコン電子制御は小学6年生も可)
費用:50円(保険料)
申込み:2月25日(火)までに同校ホームページから
問合せ:同校総務課
【電話】059-368-1717
◆津市魅力発信デー ラグビーの試合へご招待!
三重県在住の高校生以下の皆さんを無料で招待します(19歳以上は110円)。日本最高峰のラグビーの試合を直接見てみませんか。
日時:3月22日(土)12時~
場所:三重交通Gスポーツの杜(もり)鈴鹿
対象:県内に在住・在勤・在学の人またはその家族
定員:先着3,000人
申込み:3月1日(土)から
※詳しくは三重ホンダヒート公式ホームページをご覧ください。
問合せ:ヒートファンクラブ事務局
【電話】059-329-6665