- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年2月16日号
◆リバーシブルベスト講習会(全2回)
不要になった着物を利用して、リバーシブルベストを作ってみませんか。
日時:3月9日・16日いずれも日曜日9時~12時
場所:環境学習センター(津市リサイクルセンター管理棟2階)
対象:市内に在住の人
定員:抽選6人
※当選者には3月2日(日)午前に電話連絡
費用:500円
持ち物:着物2種類(ほどいたもの)、ミシン、裁縫道具など
申し込み:電話またはファクスで同センターへ
※月曜日休館
締め切り:3月1日(土)17時
問合せ:環境学習センター
【電話】237-1185【FAX】237-5385
◆認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を見守り、手助けするサポーターを養成します。
認知症になっても安心して暮らせるまちを一緒につくりましょう。
日時:3月14日(金)10時~11時30分
場所:津リージョンプラザ3階 第7会議室
定員:40人
申し込み:電話で地域包括ケア推進室へ
申込開始日:2月17日(月)
問合せ:地域包括ケア推進室
【電話】229-3294【FAX】229-3334
◆春のガーデニング講座
春のお花で寄せ植えを楽しみましょう。
日時:3月18日(火)9時30分~11時30分
場所:橋北公民館
対象:市内に在住・在勤・在学の人
定員:抽選30人
費用:2,800円(材料費を含む)
申し込み:申し込みフォームから、または直接窓口(返信用のはがきを持参)、往復はがきに講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、橋北公民館(〒514-0009 羽所町700 アスト津4階)へ
※1通につき1人有効
締め切り:2月27日(木)
問合せ:橋北公民館
【電話】227-1738【FAX】222-2526
◆初心者向け野鳥観察会
森を散策して野鳥を観察します。双眼鏡の使い方など観察の基本から学べます。
日時:3月22日(土)10時~12時
場所:津市リサイクルセンター内自然観察の森
※雨天の場合は室内で実施
対象:小学生以上で野鳥観察の初心者
※小学生は保護者同伴
定員:抽選20人程度
申し込み:申し込みフォームから、または電話で環境保全課へ
締め切り:3月3日(月)17時
問合せ:環境保全課
【電話】229-3140【FAX】229-3354
◆わんぱく学校「親子でピザを作ろう!」
日時:3月27日(木)9時~12時
場所:久居公民館調理室
対象:市内に在住・在学の小学生と保護者
定員:抽選12組(24人)
費用:1,500円/組
申し込み:申し込みフォームから、または往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、保護者の住所・氏名・電話番号を教委久居教育事務所(〒514-1125 久居元町2354)へ
※1通につき1組有効
締め切り:3月6日(木)必着
問合せ:教委久居教育事務所
【電話】255-8861【FAX】256-3931
◆森林セラピーイベント「淡墨桜と春を楽しむウオーク」
美杉町竹原にある淡墨桜の下で昼食をとりながら、川の向こうにあるもう一本の淡墨桜を眺めましょう。
日時:3月25日(火)9時30分~14時30分
場所:美杉町竹原地内
定員:先着50人
費用:1,500円(昼食代、保険料を含む)
申し込み:申し込みフォームから、または電話で美杉総合支所地域振興課へ
申込期間:3月3日(月)~13日(木)
問合せ:美杉総合支所地域振興課
【電話】272-8082【FAX】272-1119
○料金の記載のないものは無料
○市内の市外局番は…059
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分~17時15分