- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年10月号
■美杉小学校に残る国策ポスト
今年で戦後80年を迎え、市内に残る戦争の歴史を示す遺産も徐々に少なくなっています。
美杉町奥津の美杉小学校には「国策ポスト」と呼ばれるコンクリート製の郵便ポストが残されています。鉄製ポストの代用品として、昭和13(1938)年頃から全国に設置されたもので、戦時下の物資不足によってポストの素材を変更せざるを得なかった当時の状況を反映しています。
このポストは当初、美杉町八知の店舗近くに設置されていましたが、旧八知小学校へ移設され、さらに後年、美杉小学校へと場所を移して保存されています。県内では唯一現存する国策ポストであり、東海地方全体でも、他には愛知県豊川市と岐阜県輪之内町にそれぞれ1基ずつしか残っていません。いずれのポストも高さ約130cm、直径約40cmという共通の規格を持ち、外観もほぼ同一です。
美杉小学校に残るポストには、朱色のペンキが施された側面に、白ペンキで「開箱予定時刻 8時15分頃 15時10分頃日旺祭日年末首には変更することがあります」と記された文字が残っており、当時の郵便物の回収時刻が分かります。
各地に設置された国策ポストは、戦後の昭和24年頃に鉄製ポストが復活するにつれ、その姿を消していきました。美杉小学校に残る国策ポストは、戦時下の様子を伝える貴重な歴史資料として、学校敷地の一角にたたずんでいます。
※画像など詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:生涯学習課
【電話】229-3251【FAX】229-3257
