- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 4月下旬号No.1667
期間:令和8年3月31日(火)まで
ワクチン種類(種類):
(1)不活化ワクチン
・接種回数…2回
・5年後時点の予防効果…9割程度
(2)生ワクチン
・接種回数…1回
・5年後時点の予防効果…4割程度
※(1)は、1回目接種を令和8年1月までに受ける必要があります
場所:県内の各医療機関(事前に問い合わせ必須)
持ち物・必要なもの:予診票または補助券、身分証明書(運転免許証など)
◆高齢者帯状疱疹ワクチン定期予防接種
対象:接種当日に市内に在住し、過去に市の補助で同予防接種を完了していない、次のいずれかを満たす人
・令和7年度内に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、または100歳以上になる
・60〜64歳で、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活に極度の支障があると医師から判断された
自己負担額:
(1)6,000円×2回
(2)2,500円
※生活保護受給中の人は無料
申込み:対象者には、予診票を送付します。(2)を希望する場合は、事前に医療機関へ問い合わせる際に、その旨お伝えください
◆帯状疱疹ワクチン接種費用補助
対象:市内に在住し、過去に市の補助で同予防接種を完了していない、接種当日に50歳以上の人
補助額と自己負担額(種類):
[1]
・補助額(上限)…10,000円×2回
・自己負担額…12,000円程度×2回
[2]
・補助額(上限)…4,000円
・自己負担額…5,000円程度
申込み:事前に、市ホームページ・ファックス、郵送で、〒510-8601 健康づくり課へ。または直接、同課(市役所7階)か、各地区市民センターへ
問合せ:
健康づくり課
成人予防接種専用ダイヤル【電話】340-3350【FAX】353-6385 平日8:45〜17:00