- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 8月下旬号No.1675
■里山の昆虫採集~トンボ編~
日時:10月11日(土)10:00~12:00
会場:山田町高齢者若者センタートンボ博士の松沢孝晋(たかのぶ)さんと、三重県に生息するトンボの昔と今の変化を探り、トンボを採集し見分け方を学びます
対象:小学生(保護者同伴)
定員:30人(応募多数の場合抽選)
申し込み:9月27日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「トンボ」係へ
お問い合わせ先:B
■バスで巡る公害学習
日時:10月11日(土)9:30~12:30
会場:1階 研修・実習室
内容:当館で四日市公害について学んだ後、関連する塩浜地区をバスで巡ります
対象:16歳以上
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
申し込み:9月27日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「バスで巡る」係へ
お問い合わせ先:A
■こども環境教室エコをさがそう!朝市たんけん
日時:10月12日(日)8:30~10:00
会場:三滝川慈善橋市場
内容:市場を探検しながら「地産地消」や「SDGs」など環境負荷の少ない市場の役割を学びます
対象:小学3~6年生(保護者同伴)
定員:20人(応募多数の場合抽選)
申し込み:9月28日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「朝市」係へ
お問い合わせ先:B
■自然観察会秋の里山散策~秋の花、チョウ、バッタ~
日時:10月19日(日)10:00~12:00
会場:神前丘陵
内容:秋の里山で野草やチョウ、バッタを観察
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:60人(応募多数の場合は抽選)
申し込み:10月5日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「自然観察会10月」係へ
お問い合わせ先:A